岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

夏バテかな?

2017年08月23日 | 百姓
平成29年8月23日(小雨後曇り)

世間では各地で長期長雨で農産物が不作予想でお米の不作やネギの高騰がニュースになっていますが、当地は東京や宮城県で長雨でもずーーーと晴れで農作物に雨が欲しいなと皆で言っていたんですが、不謹慎でしょうか?

ここ2日程、漸く雨が降って畑も生き返りました。草もね。

太平洋側では日照不足で水稲のイモチ病が出ているようですが、当地ではお天気も良かった性かイモチ病は余り見えないですね。
本田67(12a)なんですが、他の農家さんが皆、今年は良い稲だと言います。今まで見たことが無い程の良い出来だというのですが、自分は戦々恐々です。あきたこまちは出来が良過ぎると倒伏してしまう藁が弱い品種なんです。今年は穂の良さもさることながら藁も長いんです。倒伏の前兆か?怖い!



今年はネギもすこぶる良い出来でほとんどが2Lサイズで推移しています。ネギ農家始めて初めてです。



ただ、太身は十分ですが、長さが一寸長いです。お盆前の出荷ではB品はほとんど無くてB品は1箱も出荷しない程、良い品質でしたが、小田道Aはお盆前に出荷終了する予定でしたが、バイト君が腕を怪我したとかで使えなくて結局、今、小田道Aの出荷をしています。
お盆前だったら良い品質で出荷出来たんですが、一昨日まではB品が1箱(5kg)でしたが、今日は、棒ネギで6箱になりました。夏ネギで棒ネギなんて考えられない。



勿体ない事をしました。バイト君はそんなことは関係なく、昨日は無断欠勤で超頭にきて、今日はハローワークに求人をしました。バイト君が今日も来なかったので電話したら出勤日を間違えたそうで怒ったら自分がはじけそうだったんで黙って作業をやらせました
小田道Aは26日で終了ですね。それにしても良いネギだっただけに勿体なかったね。



来週から小田道B(5アール)の出荷を始めます。今年のネギは本当に出来が良いなーー。
最終実験の本宮圃場のネギも成長が良いんですよね。
腕が上がった?今年は気候がたまたま良かった?どっちかな?



それにしても、毎日、眠い。朝でも昼でも夕食を摂ったら直ぐ眠くなってしまう。農作業はそれなりに滞りも無くやってるし、昼寝もしているが常に眠いのは夏バテか?老害か?

明日もネギの出荷をやりますが、農作業が目白押しで夏バテを吹っ飛ばして頑張らなくっちゃ!

明日も頑張るぞ!

頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ



連日の共同作業

2017年08月18日 | 生活
平成29年8月18日(曇りのち午後夕立雨)

今日は午前中は予報に反して曇りのち晴れで午後から一転雷雨で1時間程土砂降りで久しぶりの纏まった雨で畑も生き返りましたね。

さて今日は揚水ポンプ小屋などの共同設備の屋根のペンキ塗りを環境維持グループの役員でやりました。

ここのところ、共同作業で動員要請が多くて連日作業しています。
お盆明けの16日は不耕作農地の畦の草刈りをやりました。オーナーは自分より1年年下ですが、全くの耕作放棄で田んぼに来ることもありません。毎日、犬を連れて散歩しているんですが全くの無視です。
周りに迷惑だし、見苦しいんで皆で草刈りしました。



本人にやらせろと言う人もいましたが、他人への迷惑も全く無視なんで地域を守る我々がやるしか無くてやってます。どういう感覚なのか判りませんね。



農道が綺麗になりましたね。良かった。



今日は揚水ポンプ小屋、3か所の屋根のペンキ塗りをやりました。メンバーは5人だったけど皆年寄りで自分が若手なんで高所作業は自分が中心でやります。そんなには高くないですけどね。



午前中は久々、お天気で暑かったけど2時間30分程で終りましたね。



揚水ポンプはこんな感じでかなり大きいです。常に稼動しているんで電気の消費量は半端無いですよ。



その後、午前中は畑の草刈りをしまして、午後は明日からネギの出荷を再開するんでネギを掘り取りましたが、ネギの出来が物凄く良いですね。
9月末出荷予定だったんですが、待てそうもないんで来週には止め土を打って早めに集荷すします。



それにしても共同作業が多いね先日は村内を流れる川の水質検査をしたし、今度の日曜日には朝5時半から公民館の広場の草刈りも動員されているんでこれには出ますが、日曜日の午前中の神社掃除はネギの出荷作業のために欠席にしました。

地域を維持していくためには共同作業は欠かせませんが、メンバーが固定されているような気がします。共同作業は全員作業が良いと思うけど会長が個別に指名してくる。作業費は出るんで良いけども、自分の意見としてはもっと、幅広くメンバーを募った方が良いと思うのは自分だけかな?

それにしても今年はネギだけでなく稲の出来が良いね。良過ぎるね。色んな人から、稲が良いと言われるんで一寸、ヤバいかも。倒伏の可能性が出てきましたね。
まずは明日からネギの再出荷を頑張るぞ。


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ

雲取山登山(日本百名山65座目)

2017年08月15日 | 岳と登山
平成29年8月15日(晴れ)

今日も暑いが風が秋風で冷たいね。もう秋だね。
今年も穏やかなお盆でしたね。親戚が来たり、自分が親戚に行ったりで年1回の交流ですね。親戚もどんどん高齢化で欠けていく人も出てきますね。

農作業は昨日は小田道の畑に防除散布したりしていましたが、田んぼにはJAがカメムシ対策の防除をヘリでやっていました。

今日は家の脇の畑の草を手取りします。ツユ草が除草剤が効かなくて大きくなってきたんでこの草だけは手取りが必須です。暑いけど頑張ります。

さて今夏の登山記録も終盤です。東京都最高峰の雲取山登山記録を掲載します。
登山日は7月22日です。カーナビが鴨沢の登山口に連れて行ってくれなかったんですが、山梨県丹波山村のガイドマップで鴨沢の小袖地区の登山道の駐車場に前日に行き、車中泊しました。
トイレが綺麗で安心して泊まれましたね。駐車場は超人気で夜は20台程でしたが、朝は満杯で50台ほど停まってましたね。



今回は朝から小雨で一寸、憂鬱ですが行きますよ。6時20分スタートです。舗装された道を上がって行くと程なく山に入る道が出てきます。大きな看板が目印です。



登山道はこんな道で歩きやすいですが凄く深いですね。写真が手ぶれしていますが雨で余り写真を撮って無くてご容赦を!登山者も多くて自分は連日の登山で体力が限界に近い状況なので追い越していく人はどんどん追い越させます。



この地域は平地が無いんで畑はこんな斜面に作って有ります。ここは畑跡ですね。近くの山の斜面に廃屋がありました。この時代にここで生活を継続するには大変だと思いますね。上水道は湧き水だしね。



登山道は里山風景で好きな風景ですが、小雨です。汗なのか雨なのか判りませんがびしょ濡れです。雨具は着けません。この時期、雨具をつけると中から汗で濡れて同じなんで着けません。



かなり登ってから七つ石小屋に到着です。ここには水がありますので余り持って登らなくても良いです。ここで一寸休憩して七つ石山に向かいます。七つ石山に登らないで巻き道を行くコースもあります。大概の人は巻き道を行くようですね。



程なく、七つ石山頂上に着きました。頂上直下に大きな岩が7個でなく8個あったような気がしましたけどね。ここには誰も来ませんね。ここでシャリバテ防止でおにぎり1個食して一息入れます。相変わらず雨は小雨です。



本当に誰も来ません。皆、巻き道を行ったんですね。ここに山があるのに勿体ないですね。



それにしても立派な道標ですね、流石、東京都です。金の掛け方が凄いですね。



七つ石山から雲取山が見えます。あそこまでは40分位ですかね。自分が途中追い越した子供会のグループが既に頂上直下に居ます。巻き道は早いね。



富士山が見え始めました。雨で霞んでますが、流石富士山、何処から見ても直ぐ分ります。



お天気が良ければ最高の景色ですね。七つ石山からはずーーと富士さんを見ながら登って行きます。



程なく雲取山頂上(2017m)です。10時50分到着です。非難小屋には物凄く人がいましたが頂上には一人でした。雨が強くなってきて写真を撮ってさっさと下山です。下山は11時スタートで駐車場には14時到着でした。結構深い山だったね。



こちらの道標も立派ですね。頂上が賑やかです。物、置き過ぎですよ。自分的には日本百名山65座目です。エイジ登山達成です。それも2017年に標高2017mの山で締める劇的終り方。狙ったものではなく結果的にこうなったんでドラマですなーー!雨降っていても★3っつです。



ということで今年の夏山登山、終了です。結果、日本百名山は11座登りました。予定では南関東で多くて5座の予定でしたがなんやかんやで結局11座登ってしまいましたね。なので予定外の山が多かったので右往左往していましたが、きちんと計画を立てて動けばもう一寸、山以外でも遊べた気がしますが。
今回はカーナビが古すぎたのか何か所か登山口にたどり着けなかったのでカーナビを買い替えるか考えてしまいましたね。カーナビの知らない高速道路もあって、ハイウェイウオーカーの地図で移動した個所もありました。

でも、結果的に凄ーっく楽しかったね。

来年は北海道かアルプスに行くぞ。今から楽しみです。2017年山行終わり!・・・??


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ

浅間山登山(日本百名山64座目)

2017年08月12日 | 岳と登山
平成29年8月12日(午前中雨、午後曇り)

今日はお天気が悪くて気温は25度以下で凌ぎやすかったですね。

今日は農作業は無しでお盆準備していました。

なので登山記録を上げます。今回は長野県の浅間山です。登山日は7月21日です。
前日は道の駅で車中泊して朝移動して高峰高原ホテル傍の登山口まで移動しました。
スタート時間は6時45分でした。お天気は曇り空で一寸残念でした。
看板で見る限りではそんなには長距離ではありません。登山者は沢山います。駐車場はほぼ満杯です。



ただ、警告盤では警戒レベル2で浅間山には登れません。しかし、手前の山に登れば百名山的には達成と認められるそうですので行きます。



そこで外輪山である黒斑山(2404m)に登ることにします。ここからの登山コースは2つあって自分は表コースというところを登りました。意外とゆるやかでしたね。



景色も良かったです。木々の間から浅間山が見えてきましたね。



途中には避難壕もありました。やはり活火山ですね。



8時 槍が嶺に到着です。ここからは浅間山を見ながらの登山です。



更に進んでいきます。急なザレ場を登って行きますと15分でトーミの頭に到着です。ここは崖になっていまして浅間山の展望所ですね。皆さん、ここで一服して食事している人も沢山いました。



向うに外輪山が見えています。沢山の人が向うまで行くようです。自分は行きません。



浅間山に登れたら最高ですね。単独峰ですので景色が凄く良いでしょうね。噴煙も上がっていて今は残念ですけど。



向うに黒斑山が見えています。今日はあそこまで行きます。



こちらの山は前掛山です。ここまで行っても良かったんですが、結局、浅間山に登れなければ何処まで行っても本山登頂は達成できないんで行きません。



ということで黒斑山に到着です。時間は8時40分です。
一応、これで浅間山登山完了ということにします。日本百名山 64座目でした。お天気が良く無かったし、本山に登れなかったので★2つです。



この先、外輪山を縦走してJバンドや賽ノ河原まで行っても良かったんですが、周りの人に聞いてもそんなには楽しそうでも無かったんで行くのは止めました。
帰りは中コースを降りてきましたが、登山道は緩くて登りで使っても良いと思いますね。ただ、展望は全くありませんのでその点は楽しくありません。

さあ、これで今回の登山は10座登頂です。後何座登るんでしょうかね?

明日も登ります。

頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ





新しいパソコンを購入

2017年08月11日 | 生活
平成29年8月11日(晴れのち曇り)

天気が晴れのち曇りで日中はとても暑かったが夕方には涼しくなった。最近、夜は寒いくらいに涼しい。もう秋だね。

さて、今日は先週、注文してあったパソコンが届いた。
今使用しているパソコンがバッテリーが寿命で機能しなくなり、電源コードも不良でコードを動かすとパソコンが突然ダウンする。動作も不安定でもう限界でデータが遺失する可能性が出てきたので新しいパソコンを買いました。

新しいパソコンは有るにはあるんですが、そちらはでデスクで使用していて、こちらはいつも居間のテーブルで常に立ち上げていてブログしたり、調べ物や色んなデータ整理に使うものです。
安いもので良かったんでテレビのCMで良く出てくるMOUSEコンピュータの一番安いのにしました。



安いんでボディ色が黒しかないということでしたね。



サイズが大き過ぎましたね。自分的には今までの大きさが良かったんですが、大き過ぎて邪魔くさいですが、仕方ありませんね。



早速、セットアップします。音声ガイダンスが入っているんでセットアップは簡単です。



晩酌しながらのセットアップもあっという間に終わりましたね。



今まではwindows7だったんですが、今回はwindows10なんで未だ画面操作に慣れていませんのでこれから慣れていきますかね。



ディスク容量(128GB)が一寸足りない様な気がしたんで、ディスクを追加しました。
DドライブにSSD128GB追加したんでこれで十分でしょう。SSDの良さはまだ実感無いですね。

小さいパソコンが好きなのにそれにしても大きいな。お盆期間中に古いパソコンからデータを移動させます。楽しみが増えましたね。


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ