平成29年8月2日(快晴)
今日は朝から快晴で凄く暑くなると思ってましたが、風があって意外と涼しかったですね。
今日の農作業は午前中は奥地圃場の草刈りをして、小田道圃場の草刈りをしましたが、シャツが濡れる程ではありませんでしたね。
午後はネギの出荷準備でハウス内で根切り葉切り機、皮むき機のセッテングをしました。概ね準備完了ですが、試運転は未だです。明日やります。
そこでハプニングですが今週末からネギの出荷を始めようかと思っていたらバイト君が急に訪ねてきて、腕を怪我したから暫く手伝えないと言ってきた。右腕が手術していて未だ抜糸もしていなくて痛々しかった。しょうが無いので暫くは一人作業で出荷をしていきます。明後日以降から始めます。
登山記録ですが、今回の山は長野県の蓼科山(2530m)です。登山日は7月20日です。当初計画には無い山で今までお天気が良くて順調に進んできたので追加しました。
今回の登山も5日目で疲れも大分溜まってきましたが、体が山体になってきたみたいで太股の筋肉痛は無くなっていました。今日は良い登山が出来そうです。
当初計画に無かったので情報も無くて新しく買った百名山ガイドブックから登山口は色々と探したら大河原峠が一番距離が短いということが判ってカーナビに入れても理解できなくて結局、うろうろして夜半に漸くたどり着きました。このカーナビはもう駄目かもしれないので買い替えますかね。
登山口には車20台程のスペースがあって先客は2台でしたが山小屋に泊まってるらしく、人は居なくて自分が一番のスタートでした。前の車は今到着した人です。
ここは既に7合目だということでかなり頂上に近いです。鳥居をくぐって山に入ります。時間は5時30分で一寸遅いかもしれませんね。
ほら!もう7合目ですから頂上はもう直ぐ?かな。
登山道は最初はこんな感じでゆっくり登りますがこの感じは直ぐに終わります。
登山道はどんどん、岩登りに変わってきます。
登るにつれて石も大きくなってきます。自分的には好きな登山道ですね。
蓼科山荘直下は本当に岩が大きくて大変ですが、自分的には上手く岩を選ぶとそんなには難しくありません。大概の人はこの岩を見ると溜め息を着きますね。山荘には6時50分でした。
山荘の上には頂上を示す看板がありますが、頂上はここではありません。
頂上は更に上なんですよ。頂上は岩だらけですね。
周辺から見ると緑のこんもりした山なんですが、頂上は岩っ原です。お天気はすこぶる良かったですね。誰も居ません。
漸く向うに頂上の道標が見えます。山荘から40分程でしょうかね。
頂上、到着です。三角点にタッチ!7時30分です。日本百名山 60座目登頂 コンプリート! あっという間の登山で一寸?凄く楽しました。
ここも信仰の山の様で鳥居がありました。一応、お参りしまして広い頂上をうろうろしていました。下界は雲が多くてお天気が良いのですが遠望が効きません。少なくても八ヶ岳は見たかったですが雲の中でした。
ここが本当の頂上なんでしょうかね?見るとあちこち高いところがあって頂上って何処なんじゃい?仕方ないので写真を撮りまくりでした。ということで8時には下山に入りました。
登山口到着は9時20分で凄く時間があり余りです。体力は大丈夫なので朝食を取りながらガイドブックで次の山を探します。比較的近いのは霧ヶ峰です。そこに向かいます。
お天気が良いのでドライブです。ということで蓼科山終りです。
明日の百姓は一寸だけ草刈りして、ネギの根切り機、皮むき機やコンプレッサーの試運転をします。プライベート的には明日は午前中は定期検診で病院に行き、午後はネギの芽揃い会に参加してきます。明後日からネギの出荷で来るかな?
明日もそれなりに頑張るかな?
頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらを
今日は朝から快晴で凄く暑くなると思ってましたが、風があって意外と涼しかったですね。
今日の農作業は午前中は奥地圃場の草刈りをして、小田道圃場の草刈りをしましたが、シャツが濡れる程ではありませんでしたね。
午後はネギの出荷準備でハウス内で根切り葉切り機、皮むき機のセッテングをしました。概ね準備完了ですが、試運転は未だです。明日やります。
そこでハプニングですが今週末からネギの出荷を始めようかと思っていたらバイト君が急に訪ねてきて、腕を怪我したから暫く手伝えないと言ってきた。右腕が手術していて未だ抜糸もしていなくて痛々しかった。しょうが無いので暫くは一人作業で出荷をしていきます。明後日以降から始めます。
登山記録ですが、今回の山は長野県の蓼科山(2530m)です。登山日は7月20日です。当初計画には無い山で今までお天気が良くて順調に進んできたので追加しました。
今回の登山も5日目で疲れも大分溜まってきましたが、体が山体になってきたみたいで太股の筋肉痛は無くなっていました。今日は良い登山が出来そうです。
当初計画に無かったので情報も無くて新しく買った百名山ガイドブックから登山口は色々と探したら大河原峠が一番距離が短いということが判ってカーナビに入れても理解できなくて結局、うろうろして夜半に漸くたどり着きました。このカーナビはもう駄目かもしれないので買い替えますかね。
登山口には車20台程のスペースがあって先客は2台でしたが山小屋に泊まってるらしく、人は居なくて自分が一番のスタートでした。前の車は今到着した人です。
ここは既に7合目だということでかなり頂上に近いです。鳥居をくぐって山に入ります。時間は5時30分で一寸遅いかもしれませんね。
ほら!もう7合目ですから頂上はもう直ぐ?かな。
登山道は最初はこんな感じでゆっくり登りますがこの感じは直ぐに終わります。
登山道はどんどん、岩登りに変わってきます。
登るにつれて石も大きくなってきます。自分的には好きな登山道ですね。
蓼科山荘直下は本当に岩が大きくて大変ですが、自分的には上手く岩を選ぶとそんなには難しくありません。大概の人はこの岩を見ると溜め息を着きますね。山荘には6時50分でした。
山荘の上には頂上を示す看板がありますが、頂上はここではありません。
頂上は更に上なんですよ。頂上は岩だらけですね。
周辺から見ると緑のこんもりした山なんですが、頂上は岩っ原です。お天気はすこぶる良かったですね。誰も居ません。
漸く向うに頂上の道標が見えます。山荘から40分程でしょうかね。
頂上、到着です。三角点にタッチ!7時30分です。日本百名山 60座目登頂 コンプリート! あっという間の登山で一寸?凄く楽しました。
ここも信仰の山の様で鳥居がありました。一応、お参りしまして広い頂上をうろうろしていました。下界は雲が多くてお天気が良いのですが遠望が効きません。少なくても八ヶ岳は見たかったですが雲の中でした。
ここが本当の頂上なんでしょうかね?見るとあちこち高いところがあって頂上って何処なんじゃい?仕方ないので写真を撮りまくりでした。ということで8時には下山に入りました。
登山口到着は9時20分で凄く時間があり余りです。体力は大丈夫なので朝食を取りながらガイドブックで次の山を探します。比較的近いのは霧ヶ峰です。そこに向かいます。
お天気が良いのでドライブです。ということで蓼科山終りです。
明日の百姓は一寸だけ草刈りして、ネギの根切り機、皮むき機やコンプレッサーの試運転をします。プライベート的には明日は午前中は定期検診で病院に行き、午後はネギの芽揃い会に参加してきます。明後日からネギの出荷で来るかな?
明日もそれなりに頑張るかな?
頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらを