平成25年4月11日
先日、昔の職場のOB達が退職の送別会開いてくれたので、遠路、120km走って行ってきました。
昔話に花が咲き楽しかったですね。
ところで、帰ってきたらネギが芽を出していました。
初めての体験です。
こちらのトレイは3月11日に播種したんですが、全く芽が出ていません。
種は人気の「ホワイトスター」裸種子です。
何故?何だろう。1カ月経つよ!!

こちらのトレイは3月17日に播種したんですが、こちらもほとんど、芽が出ていません。
こっちも「ホワイトスター」裸種子です。

こちらは3月31日に「夏扇パワー」、4月1日に「関羽一本太」のコート種子です。
ほぼ、10日で芽が出ました。写真で見難いかもしれませんが、結構、芽が揃っています。
いい感じ!

午後から急に冬が戻ってきました。霙で積もらなかったのですが、ハウスに霙が流れ
落ちるような位、振りました。寒い。

ネギのこと。
裸種子がほとんど、芽を出さない。コート種子と手法は同じなんだけど、何故なんだろう?
原因は判りません。
明日に、時間があったら、裸種子でもう一度、挑戦してみます。
今日、突然ながら、親戚の方の訃報が届き、急ぎ駆け付けたんです。
自分の中学時代の体育の先生でしたが、親戚でもあって、毎年、会っていたんですが
あまりにも突然で超びっくりです。
しばらく、農業は短時間のみで行います。
頑張っているんで、プチットお願いします。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら

先日、昔の職場のOB達が退職の送別会開いてくれたので、遠路、120km走って行ってきました。
昔話に花が咲き楽しかったですね。
ところで、帰ってきたらネギが芽を出していました。
初めての体験です。
こちらのトレイは3月11日に播種したんですが、全く芽が出ていません。
種は人気の「ホワイトスター」裸種子です。
何故?何だろう。1カ月経つよ!!

こちらのトレイは3月17日に播種したんですが、こちらもほとんど、芽が出ていません。
こっちも「ホワイトスター」裸種子です。

こちらは3月31日に「夏扇パワー」、4月1日に「関羽一本太」のコート種子です。
ほぼ、10日で芽が出ました。写真で見難いかもしれませんが、結構、芽が揃っています。
いい感じ!

午後から急に冬が戻ってきました。霙で積もらなかったのですが、ハウスに霙が流れ
落ちるような位、振りました。寒い。

ネギのこと。
裸種子がほとんど、芽を出さない。コート種子と手法は同じなんだけど、何故なんだろう?
原因は判りません。
明日に、時間があったら、裸種子でもう一度、挑戦してみます。
今日、突然ながら、親戚の方の訃報が届き、急ぎ駆け付けたんです。
自分の中学時代の体育の先生でしたが、親戚でもあって、毎年、会っていたんですが
あまりにも突然で超びっくりです。
しばらく、農業は短時間のみで行います。
頑張っているんで、プチットお願いします。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら
