2016.1.8 スペインを行く10 2015年ツアー+1994年ツアー「プラド美術館 アンジェリコ「受胎告知」 ボッス「七つの大罪と四終」「快楽の園」 ブリューゲル「死の勝利」 「ティツィアーノ「ミュールベルクの皇帝カール5世」 テッセン・ボルネミッサ美術館」 /2015.12記
プラド美術館の見学の続き。前回も述べたが、1994年ツアーでは写真撮影ができたが、2015年ツアーでは撮影禁止になっていた。1994年ツアーではゴヤの扉から入館したが、2015年ツアーでは増築後のヘロニモの扉から入館した。20年の差を感じる。
受胎告知は実に多くの画家が取り上げている。フラ・アンジェリコの「受胎告知」は1426年ごろの作で、横が3分割され、右側の2分割が明るい色調で描かれたマリアと大天使ガブリエル、左が暗い色調で楽園を追放されるアダムとエヴァが描かれている。アダムとエヴァを描いた受胎告知は少ない。アダムとエヴァ→旧約聖書→イエス→新約聖書とイエスの系譜を暗示させている。
ボッスについてはあまり知らなかった。スペイン支配下のネーデルラント生まれで、フェリペ2世がボッスの絵を気に入ったそうだ。「七つの大罪と四終」は四角いテーブル用に描かれたそうで、中ほどの大円が7等分され、キリスト教における七つの大罪=憤怒、嫉妬、貪欲、大食、怠惰、淫欲、傲慢を表す絵が描かれ、四隅の小円に死、最後の審判、天国、地獄が描かれている。
スペインは敬虔なカトリックの国であり、フェリペ2世もこの絵を見て、自分の行いを反省したのかも知れない。
ブリューゲルはハプスブルク領のフランドル地方の生まれで、アントウェルペン(=アントワープ)の聖ルカ組合に所属し、「死の勝利」は1562年に描かれた。このころペストが大流行して、大勢が死んだ。貴賤を問わず、誰も死から逃げることはできない、悔い改め、信仰心を厚くせよといったメッセージだろうか。右手から骸骨の大軍が押し寄せ、左手の人間を次々と死に追いつめていく絵だが、陰鬱さは感じられない。
おおよそ2時間、プラド美術館の名作を鑑賞したあと、館内のカフェでランチを取った。ビュッフェスタイルで、ガラスケースに入った料理を指さし、「ウナ ペルソナ」=一人分と言うと皿に盛りつけてくれる。食べやすく、量もほどほど、値段も手ごろだった。
午後は自由時間である。添乗員はスペイン・マラガの大学に留学していて、スペイン語ペラペラのスペイン通だったので、添乗員おすすめコースについていくことにした。最初は、通りの向かい側のテッセン・ボルネミッサ美術館の見学。内容は次回に。