登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

福寿草・大ドッケ

2017年03月24日 07時23分45秒 | 秩父・奥多摩
H29年3月23日、奥秩父の大ドッケ山中に咲く福寿草を見てきた。

かつては秘密の花園と呼ばれていたとか、雑誌に載ったことがきっかけでその存在が知れ渡ることとなったと聞いている。今では多くのハイカーが訪れるようになり秘密の花園では無くなってしまった感がある。そのおかげで私のような奥秩父などほとんど歩いたことの無いような者でも行くことができるわけだが・・

昨年の福寿草散策は雪に覆われて見るべきものがなかった。今年はリベンジと徹也さん和子さん、ようさんひろさんを誘ってのもの。当初の計画では先週の17日の予定であったが前日に雪が降ったとのことで延期。

そして今週、満を持してのものであったが現地では一日前に雪が降った様子、そうとも知らず待ち合わせの道の駅「ちちぶ」から見上げる武甲山は、薄っすらと雪に覆われているではないか・・。今年もかと不安を持っての出発となった。

浦山大日堂BS8:05~天目山林道入口~廃屋8:45~9:20沢二俣9:30~10:35福寿草群生地(昼食)11:35~尾根に出る11:55~(峠ノ尾根)~独標12:05~大ドッケ12:15~61号鉄塔13:20~地蔵峠13:40~(鉄塔巡視路)~14:00山大日堂BS
約6時間の山散歩でした。

登山・花日記   山行記録一覧   地域別山行記録一覧    秩父・奥多摩山行記録一覧

自宅3:50~道の駅ちちぶ6:50(一般道) 道の駅ちちぶ~浦山大日堂BS約13キロ
浦山大日堂BS。ルートは昨年とほぼ同じである。


橋を渡り天目山林道へ


踏み跡明瞭な作業道を行く


廃屋は潰れている。


鹿除けネットが続く山道を過ぎガレ地に入る。昨年にはなかったロープが張られているがゆるゆるで役に立たない。


斜面をトラバース


ガレ地も難なく通過


二股沢に降りたち小休止


二股沢、写真左の沢を詰める。


あとはこの沢をひたすら登れば目的地に到着するはずだ。この沢にはかつてはワサビ田があったらしい。


標高をあげていくと枯れ沢になる。


しだいに傾斜がきつくなり


残雪が残る所もある。




もうすぐ目的地


福寿草群生地。ちょっと早いがここで昼食とする。


これほどの花が自生しているとは驚きである。花園の中に踏み込まないように、お花畑の周辺を回るようにして写真を撮る。
陽が射さないと開花してくれないので、ほとんどが蕾のようにしぼんでいる。鮮やかな色が出ないのが残念である。








二俣の窪地間の扇状斜面を福寿草群落が占有している。この扇状地の外に福寿草は全然見られず、不思議な感じ。








福寿草群生地を背にし、隣の尾根に登る。


峠ノ尾根に出ると雪が多く残っている。


独標に着く。何の標識もない。


大ドッケに着く。


落ち葉が積もり滑ること滑ること


鉄塔に着く。小休止とする。皮肉にも青空となった。この青空が群生地に欲しかったなあ~


地蔵峠


鉄塔巡視路を利用し下山


曇りがちで福寿草は開かず残念だった。
それでも群生地の全体像がわかり素晴らしさの一端を伺えたことは良かった。
徹也さん和子さん、ようさんひろさんお疲れ様でした。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福寿草 (和子&徹也)
2017-03-24 19:40:39
yamasanpoさん yosieさん有り難う御座いました。
そしてご馳走様でした。
福寿草の群生地凄かったですね。
ビックリでした。
曇天でしたが、晴れたらもっと凄いのでしょうね。
帰りの先導までして頂き有り難う御座いました。
返信する
お世話になりました~ (のんびり夫婦の山遊び)
2017-03-24 20:00:37
yamasanpoさん、yosieさん、こんばんわ!
昨日は大変お世話になりました。また、ご馳走様でした。
何時かはと思っていましたので、お蔭様で素晴らしい福寿草の
大群生に出逢え、最高でした。
ここの福寿草、群生の規模も凄く、厳しい自然のなかで咲く
姿は本当に綺麗でした。
またのご一緒、よろしくお願いします。
返信する
和子&徹也さん (yamasanpo)
2017-03-24 21:10:12
お疲れ様でした。
やっと見ることができました。
広大でしたねぇ。
晴れた時に見られれば凄いものでしょう。
でもまずまずだったかな。
返信する
のんびり夫婦の山遊びさん (yamasanpo)
2017-03-24 21:17:28
お疲れ様でした。
晴れていればと欲がでますが、見られたのは良かったです。
想像以上のものでした。
また一緒下さい。
返信する
Unknown (ぶなじろう)
2017-03-26 11:03:07
こんにちは。
浦山大日堂が賑わうのはこの時季だけだと思いますが、それにしても随分多くの人々が写真に写り込んでいるのでビックリしてしまいます。花密度は変わっていないようなので、その点は安心いたしましたです。
自分が行った時は、自生地から峠ノ尾根への斜面は激しいスズ竹密生地でしたので、そのまま往路を戻りました。その後この山域の広範囲でスズ竹が壊滅して、現在のような明るい尾根に変貌してしまいました。大ドッケの標示もありませんでした。なので、大ドッケの正確な位置はわかっておりません。大ドッケ確認を含めて、また訪れたくなりました。
返信する
ぶなじろうさん (yamasanpo)
2017-03-26 12:01:26
昨年に引き続いてのものでしたが、まずまずでした。
山中にこのような群生地、すごいですね~
多くの人を魅了するわけですね。
土日は混むかと平日にしたものですが、それでも多いと感じました。
峠ノ尾根はテープはポツポツとでしたが踏み跡があり分かり易いものでした。
大平山方面へも歩いてみたいと思ってますが機会をみて。
返信する
天地人にありがとう (カッちゃん)
2017-03-26 13:24:39
皆さんご一行に5分遅れで到着したカメラマンです。花園にただ一人14:30まで滞在して撮影しました。正午ごろから陽光も強まって、盛りのフクジュソウも良く開きました。これで昨年(3/17)からの満願成就です。
風もない晴天。周囲の残雪をわずかに残した中で程よい草丈の花。訪れる人がいずれも花をめでる素敵な方々。天地人に恵まれた最高の1日でした。ありがとうございました。
返信する
カッちゃん (yamasanpo)
2017-03-26 18:39:57
コメントありがとうございます。
良く開いたのですか。良かったですね~。
私達は周回することから早めに出立したものですが、鉄塔付近まで降ると良い天気になり、出立が早かったかと悔やまれます。
それでも素晴らしい光景に感動ものでした。
満開の福寿草は次回のお楽しみとします。
またいずれかの花園でお会いできることを楽しみにしてます。


返信する
Unknown (セとナ)
2017-03-27 17:55:34
こんばんは。
今年は雪の下でなくてほんと良かったですね(^o^)/
陽がさしてなくても綺麗ですよ~
もう一度あの花園に行きたくなりました。
返信する
セとナさん (yamasanpo)
2017-03-27 18:39:47
今年こそはと願ってましたが、まずまずでこれで良しです。
できればセとナさんが見られた満開の群生地を見たかったのですが・・
何度も訪れてみたくなる花園ですね。
返信する

コメントを投稿