登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

羽黒尾根・黒岩尾根の花散策

2016年05月15日 12時35分32秒 | 日光連山
H28年5月14日、女峰山山麓の羽黒尾根・黒岩尾根を歩いてきました。

羽黒尾根はヤシオ尾根、黒岩尾根はヤマツツジ尾根として知られていろ。今回は羽黒尾根と黒岩尾根を繋ぐルートプランでツツジを全て楽しもうとの魂胆で和子さん&徹也さん、ようさん&ひろさんと一緒した。ツツジは目論み通り良いタイミングで見られラッキーでした。

寂光の滝駐車場8:00~祠8:35~1122P~1314P~雨量計10:55~11:20羽黒尾根分岐手前(昼食)11:55~羽黒尾根分岐12:00~12:55黒岩遥拝石13:15~黒岩~羽黒岩分岐13:55~16:00滝尾神社駐車場。
約8時間の花散歩でした。

登山・花日記   山行記録一覧   地域別山行記録一覧  チームtetuya記録一覧

ルートは寂光の滝⇒羽黒尾根⇒黒岩⇒黒岩尾根⇒滝尾神社


羽黒尾根 早速のヤマツツジの花園。新緑に映えます。


石祠附近もヤマツツジで真っ赤です。


この先の尾根にもず~~と続く色鮮やかなヤマツツジ回廊に「凄~い」の連発






倒木に腰かけ集合写真。花園に自然と笑顔になりますね~


ヤマツツジの花園からシロヤシオ、ミツバツツジの花園へ突入


花にヘタレなし。素晴らしい花園です。


白、紫、朱色と三色競演








1122P


この先も途切れることなく続く花園






当然のこと足は止まりぎみ


花つきは最高、絶景ですね~




女峰山かな? 絵になる景観です。




シロヤシオにぐるりと囲まれた中で小休止。最高、最高


雨量計付近の花園も最高








黒岩へ 羽黒尾根分岐に着き、皆で黒岩へ行くか或いはこの分岐から下山するかを話し合い、黒岩付近に咲くユキワリソウを見てこようとなった。雨は心配なさそうザックをデポして身軽になり往復することとした。


アカヤシオも間に合いました。


黒岩遥拝石。あいにくガスっていて展望はなし


皆で手分けしユキワリソウ探し。開花している株は少なかったが見られて良かった良かった


コイワカガミは咲き始め、ミネザクラはこれからです。


黒岩山頂


黒岩尾根へ 
ザックを回収し黒岩尾根を降る。途中から登山道を離れヤシオの花園を行く。ここも良いですね~






〆はヤマツツジの花園へ。この附近は咲き始めているが見頃は今週末からでしょうか。
滝尾神社に下山し、デポしておいた仲間の車で寂光の滝駐車場へ戻る。






今回の花園ルートは良かったですね~存分に楽しめました。
皆さんロングルートをお疲れ様、ありがとうございました。またの一緒を楽しみにしてます。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました~ (のんびり夫婦の山遊び)
2016-05-15 21:30:05
yamasanpoさん、yosieさん、こんばんわ!
羽黒尾根、黒岩尾根のツツジ山行、大変お世話になりました。
お蔭様で楽しくツツジなどの花々を存分に楽しめた一日でした。
羽黒尾根と黒岩尾根のヤマツツジ群生地手前のミツバツツジと
シロヤシオはドンピシャの大競演、凄かったですね。
あのように素晴らしいツツジの競演は、未だかつて見たこと
がありませんでした。
また、ユキワリソウなどの花々も見ることができ、ラッキー、
まさに花三昧でしたね。
またのご一緒、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (でん)
2016-05-15 22:49:54
この風景を見てファインダーを覗いて思ったことは
どんなふうに切り取ったら表現できるか? じゃなかったでしょうか。
いつも私もそう思うのですが
きっと実際に自分の目で見て体験しないとわからないのだと思います。
花園の様子をカメラに納めて表現するのは難しいですね。
返信する
ドンピシャでしたね (和子&徹也)
2016-05-16 07:03:14
yamasanpoさん、yosieさん 最高のツツジ三昧でした。
初めから終わりまでツツジ、ツツジのオンパレード凄かった。
ユキワリソウも見つけられて良かった。
ユキワリソウもミネザクラも来週が見頃でしょうか?
ヤマツツジも来週も良いでしょうね。
また、来週もとの気持ちが・・・・
那須も行ってみたいし、悩みます。
また、ご一緒してください。
返信する
のんびり夫婦の山遊びさん (yamasanpo)
2016-05-16 09:06:45
お疲れ様でした。
まさに花の尾根でしたね。
なかなかこのタイミングで見られませんからラッキーでした。
また一緒に、楽しみにしてます。
返信する
でんさん (yamasanpo)
2016-05-16 09:12:22
肉眼に勝るレンズなしですね。
後になって写真をみるとがっかりですから。
テクニックがあるんでしょうね。
自分は数撮れば何とかの部類、質を追い求めると足が動かないので「ま~いいか」(笑)
でんさんのノウハウ教えて下さい。
返信する
和子&徹也さん (yamasanpo)
2016-05-16 09:16:25
お疲れ様でした。
良かったですね~。
しばらくは酔いしれてます(笑)
今週末はさらにレベルアップかも、那須岳も捨てがたいし・・
またの一緒、楽しみにしてます。
返信する
Unknown (セとナ)
2016-05-16 10:19:08
こんにちは。
凄い!凄い~!凄かったですね~
今週末は山の会で歩きますが少しは残っていてくれるかな~
ユキワリソウやミネザクラが見たいのだけどそこまではたどり着きそうもありません(涙)
でも初めて歩く会員が殆どなのできっと満足して
くれるんじゃないかな~と期待していますが・・・
返信する
セとナさん (yamasanpo)
2016-05-16 19:06:16
凄い花つきです。
今週末であればヤマツツジ、グッドタイミングでしょう。
ユキワリソウも見頃となるでしょう。
期待して良いと思います。
楽しんできてください。
返信する
Unknown (ぶなじろう)
2016-05-16 22:49:55
今晩は。
連年のツツジ尾根探索ですね!
翌15日に羽黒尾根を歩き、私も大満足でした。せめて、八風付近までと思っていましたが、力尽きました。アカヤシオがあったならば、もう少し頑張るんだったなぁ~、と少し後悔です。
今回、羽黒尾根の取り付きは、住宅地が尽きたすぐ先にあるゲート付きの林道からとしました。ゲートから20mほどで羽黒尾根末端で、急斜面も無く、楽に取り付けました。ご参考までに。
返信する
ぶなじろうさん (yamasanpo)
2016-05-17 07:26:41
ツツジ尾根、最高のものでした。
15日は天気も良く尚更だったことでしょうね。
黒岩へはユキワリソウ見たさに頑張りました。
羽黒尾根の取り付き口情報ありがとうございます。
次回の時に使ってみようと思います。
返信する

コメントを投稿