登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

シモンさんと山探検・鷹巣山

2017年01月23日 09時22分26秒 | 日立、北茨城の山
H29年1月22日、シモンさんの「茨城の山探検」(第56回)に参加した。

北茨城の鷹巣山は初めての山。そもそも北茨城の山は水戸から遠いこともあり歩く機会も少ないエリアで情報も持ち合わせてない。
シモンさんのブログ記事によると
「北茨城の水沼ダムのすぐ北側に鷹巣山がある。山頂には標高559.1mの三等三角点「大芝」が設置されている。ダム湖畔に登山口があり水沼山を経由して鷹巣山の山頂まで標識が設置されハイキングコースとなっているが、あまりポピュラーな山ではない」とのことで興味深いものであった。

水沼ダム駐車場8:55~登山口9:10~水沼山9:40~10:20鷹巣山10:35~10:55尾根の途中(昼食)11:30~林道出合11:50~12:15ダム(休憩)12:30~12:50水沼ダム駐車場
約4時間の山探検でした。

登山・花日記   山行記録一覧   地域別山行記録一覧  シモンさんと山探検一覧

山探検のルート図(シモンさんから借用)。


スタート地点での集合写真(シモンさん撮影)。山探検仲間17名が集まった。
自宅から北へ約80キロの距離、さすがに水戸とは空気が違いますね、空気が引き締まっている。


ダム湖畔に沿ってスタート


「かたくりの里」の石碑。ダム湖畔にはカタクリやキツネノカミソリが咲くとのこと


水沼山登山口。登山道も山名も、地形図には表記がないが、山頂には山名を表示した案内板があり、登山道もある。


自然林の中の気持ちの良い登り


標高を上げるにつれ残雪が残る尾根


水沼山頂


水沼山からの尾根は雪が多く残っている。


着雪した樹が風雪の強かったことが伺えます。




鷹巣山頂




鷹巣山頂から東へ向かう破線路の急な斜面を降る。


樹木の間から水沼ダムが見え隠れする。


昼食休憩をとった尾根から。樹木の間から勿来市街でしょうか。


タラの林の中の尾根を行く。


振り返ると鷹巣山が


日影の尾根はしっかりと雪が残っている。


檜の急な植林を下ると沢に出た。その先に林道があり降りたつ。


水沼ダムの公園で休憩




駐車場近くの橋の上から見るダム湖


好天の中、雪もそこそこあり良い山探検でした。
シモンさん参加者の皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました (和子&徹也)
2017-01-23 21:16:37
yamasanpoさん、yosieさんお疲れ様でした。
色々な方々とのお話も楽しかったです。
特にIさんの100名山、200名山、300名山のお話は楽しかったです。
そしてビックリでした。
凄い女傑ですね。
また、宜しくお願いします。
返信する
茨城県北 (のんびり夫婦の山遊び)
2017-01-23 21:43:21
yamasanpoさん、yosieさん、こんばんわ!
日曜日は天気が良く、皆さんと茨城県北の鷹巣山を楽しむ
ことができ、良かったですね。
聞いたことのない山名でしたので、地図で確認しましたが、
福島県に近い所にある山なので、勿来市街地も望めるんですね。
まさに山探検、楽しまれましたね。
返信する
和子&徹也さん (yamasanpo)
2017-01-23 21:54:32
お疲れ様でした。
山探検仲間はレベルの高い人が多いですよね。
話を聞くだけでも参考となります。
ただ単に山を歩くだけでなく多くの人と交流し繋がりをもつことは良い事ですね。
次もまた楽しみです。
返信する
のんびり夫婦の山遊びさん (yamasanpo)
2017-01-23 22:07:54
多くの仲間と好天の中の陽だまりハイク、雪も薄っすらとあり雪遊びができました。。
このような山行がきっかけでないと県北の山は歩きにくいですね。
機会があればまた歩いてみよう。



返信する
Unknown (セとナ)
2017-01-28 17:07:00
こんにちは。
大勢の仲間と一緒に歩くと寒さも
飛んでいってしまいますね。
それにしてもいつも沢山の人が集まって
羨ましいです。
私たちの山の会も見習いたいですね。
返信する
セとナさん (yamasanpo)
2017-01-28 19:07:50
シモンさんの山探検は、毎回多くの仲間が集まります。
山歩きのベクトルが同じ方の集まりなので和やか良き仲間、シモンさんに山歩きの楽しみ方を教えて頂いてます。
返信する

コメントを投稿