登山・花日記(Ⅱ)

夫婦で始めたきままな山歩きの記録です。

シモンさんと山探検・太郎山~井戸沢山

2017年04月23日 20時57分59秒 | シモンさんと山探検
H29年4月23日、シモンさんの「茨城の山探検」(第59回)に参加した。

シモンさんの計画図から林道から鷲ノ巣山の尾根合流地点までは厳しいものと思っていた。
太郎山、井戸沢山は以前に歩いたことがあるが、自分ではこのようなルート取りはできずないことから興味があった。
道なき尾根越えのアップダウンが続く厳しいルートでした。

上小川橋P8:15~尾根取り付き8:40~林道終端9:15~仏沢10:05~鷲ノ巣山の尾根合流11:00~11:35ニリンソウ群生地(昼食)12:15~井戸沢山13:50~14:55上小川橋Pの周回
6時間40分の山探検でした。

登山・花日記   山行記録   地域別山行記録  シモンさんと山探検

山探検のルート図(シモンさんの計画図)


上小川橋を渡ってすぐ左の路側の広場.シモンさんを含め15名のいつものメンバーが集まった。


ヤマブキが咲く林道仏沢線を行く


林道から尾根に取り付く


この尾根は展望が良い。伐採された尾根から井戸沢山が良く見える


ヤマザクラが綺麗です


鷲ノ巣山尾根の絶景ポイント


この尾根はトウゴクミツバが多く真っ盛りでした。


尾根に突き出るように林道が造られているがここで終端。ここから尾根沿いに井戸沢山に登るのも良いかも


林道はヤブ化され荒れている。真っ盛りのヤマブキを掻き分けながら


この林道は尾根を巻くように蛇行している。探検隊は林道をショートカット、急な斜面を登り降りし尾根を横切る。


ルイヨウボタン。花達人のTさんに教えて頂いた。花が咲くとこのような花(右の写真、自分が撮ったものではない)
 

ウワミズザクラの実


ツクバキンモンソウ


林道に出て一休み。この林道は太郎山山頂に向けてに突き上げている。


ここからが探検核心部。この林道から鷲ノ巣山への尾根に向けてこの急斜面を行く。45度位あるでしょうか。


両手両足をフルに使い尾根に出るとヤマザクラが綺麗でした~




破線の昔道を横切り鷲ノ巣山への尾根に合流


鷲ノ巣山への尾根のヤマザクラ


ニリンソウ群生地(Ⅰ)。花園を眺めながら昼食


花つきの良さ、活き活きとし見頃です。素晴らしい花園ですね~


集合写真(シモンさん撮影)


移動してニリンソウ群生地(Ⅱ)。人知れずの群生地、大事にしたいものです。


太郎山山頂はパスし、井戸沢山への尾根を新緑が綺麗ですね~


新緑の背景にミツバツツジやヤマツツジも花を添えている。


倒木に腰を降ろして休憩。春の陽ざしを浴びながらしばし至福の一時に浸る


解放感ある尾根、良い感じです。


井戸沢山、三等三角点「井戸沢」 373.69m。この山名板は探検仲間のNさんなどがH05に取り付けたとのこと。


この尾根にもスハマソウがあるんですね。


展望地から絶景です。鷲ノ巣山の尾根にヤマザクラが咲連なり綺麗です。


顔を右に振ると上小川駅から長福山、その奥に奥久慈男体山に繋がる尾根


目的のヤマザクラやニリンソウは見頃、春の陽に映え素晴らしいものでした。
シモンさん参加者の皆さんお疲れ様でした。良い一日をありがとうございました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太郎山、井戸沢山 (和子&徹也)
2017-04-24 17:26:49
凄いルートでしたね。
山桜、ミツバツツジ、ヤマツツジが綺麗でしたね。
展望も綺麗でしたが、登り、下りの凄いルートでした。
探検ならではのルート、でも癖になりそうです。
和子&徹也さん (yamasanpo)
2017-04-24 18:52:02
お疲れ様でした。
変かあるルート、そしてヤマザクラ、ニリンソウなど良いタイミングでしたね。
天気が良かったので尚更でした。
これから花散策が続きますね。
楽しみです。
ヤマザクラ (のんびり夫婦の山遊び)
2017-04-24 19:18:03
yamasanpoさん、yosieさん、こんばんわ!
良い天気のなか、皆さんと太郎山、井戸沢山を歩かれ、ヤマザクラ
やトウゴクミツバツツジなどの花々と眺望を楽しむことができ、
最高でしたね。
見頃を迎えたヤマザクラも綺麗でしたが、ニリンソウの群生も
凄く、山も萌え、この時期は良いですね。
奥久慈の山は、本当に花が豊富です。
のんびり夫婦の山遊びさん (yamasanpo)
2017-04-24 20:23:32
好天に恵まれ花も眺望も良かったです。
ヤマザクラやニリンソウなどが見頃となりラッキーでした。
奥久慈の山は花が豊富、これからも楽しみ多いです。
アズマシャクナゲ (石川@)
2017-04-28 19:06:37
こんばんは。
大笹山へ行ってきました。
アズマシャクナゲは見頃を迎えてました。
トウゴクミツバツツジは、まだ標高400mぐらいです。
ヤマツツジはもっと低い所です。
山菜採りには、適時期です。
石川@さん (yamasanpo)
2017-04-28 19:39:20
情報ありがとうございます。
お待ちしてました。
来週末を予定しており参考となりました。
シャクナゲは無理としてもツツジは期待できそうですね。
楽しみです。

コメントを投稿