山南ノート4【劇団夢桟敷】

山南ノート4冊目(2008.10.3~)
劇団夢桟敷の活動や個人のことなどのメモとして公開中。

12月8日ワークショップ告知

2017-12-07 01:07:15 | 夢桟敷◎諸々2017
じわじわとやって来た!というより一気に駆け足で冬到来!
さて、夢桟敷演劇ワークショップのご案内です。
演劇は身体から入っていきます。
12月は2回目になります。
見学も可。
役者としての身体作りを公開中です。

夢桟敷 演劇ワークショップ
第2回「歩く・立つ・転がる」
■12月8日(金)19:00-21:30
黒髪コミュニティーセンター

日本の伝統的な様式(歌舞伎・能など)を用いながらの
舞台稽古をしています。
第2回目は舞台に立つ「姿勢」をテーマに取りくみます。

まず姿勢の点検から。
骨盤の上に真っ直ぐに背骨が乗る方法。
これは移動する際にも安定した姿勢が保てます。
基本的なトレーニングの方法を公開します。

「歩く・立つ」は日常的に行われている動作です。
しかし、日常的だからこそ意識することはありません。
意識すると「速度」や「足の運び方」にも注意が
払われるようになります。
よく言われるように「腰を落として頭がふらつかない。」
方法を確かめていきます。

基本から応用へ。
人となりの個性的な部分を発見する。
いわゆる持ち味を自覚して、それを拡大したり修正
したりします。
無感情であったり大袈裟であったり、感情表現として
コントロールする方法を自らで気づくようになります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿