12月4日より東京へ出発します。
これからの動向はフェイスブック
https://www.facebook.com/junpei.yamanami
をご覧下さい。
12月10日まで「山南ノート」はお休み致します。
劇団員から流山児さんのツイッターでスタジオの受け入れ準備を進めているという連絡を受け、何とお礼を言ってよいやら恐縮しています。
熊本最後の稽古も終わり、こんな夜中に明日の出発に向けて荷物をバックに詰め込んでいます。万感の思いを詰め込んでいるような、・・・。
30年ぶりの東京公演と言って、その30年は長かったなー!と思います。
出演者11名の内、7名は生まれていなかった。
35年前、ここで劇団は誕生したんだよ!胸が詰まる思い。
早稲田鶴巻町か。馬場下か。35年前、高田馬場群六舎スタジオで当時、演劇団だった流山児さんたちと出会った場所です。早稲田大学の学生演劇、小劇場の人々とも多くの出会いがあり、思いが深い場所で公演をすることになった。
ははは。・・・さて、忘れ物がないように詰め込みます。
■
■劇団夢桟敷No.65「火の君、鳥の物語」
■12月6日(土)15:00/19:00 &12月7日(日)13:00-
■スペース早稲田
■前売り3000円(当日3500円)
■予約 yumesajiki@ybb.ne.jp
https://ticket.corich.jp/apply/59120/
090-4581-5190(制作)
12月6日(土)夜終演後は流山児祥さんのアングラトークがあります。輪になって一杯呑みながらの場になります。宜しくお願い致します。
以下、フェイスブックでご覧になれます。
サキ・クドシン・太郎ピーチマンション・大谷豪(仮面工房)
よりご挨拶動画です。
https://www.facebook.com/video.php?v=680429922070621&set=vb.100003108578232&type=2&theater
賀久秀之助(仮面工房)誕生日も含めてご挨拶
https://www.facebook.com/video.php?v=680553162058297&set=vb.100003108578232&type=2&theater
これからの動向はフェイスブック
https://www.facebook.com/junpei.yamanami
をご覧下さい。
12月10日まで「山南ノート」はお休み致します。
劇団員から流山児さんのツイッターでスタジオの受け入れ準備を進めているという連絡を受け、何とお礼を言ってよいやら恐縮しています。
熊本最後の稽古も終わり、こんな夜中に明日の出発に向けて荷物をバックに詰め込んでいます。万感の思いを詰め込んでいるような、・・・。
30年ぶりの東京公演と言って、その30年は長かったなー!と思います。
出演者11名の内、7名は生まれていなかった。
35年前、ここで劇団は誕生したんだよ!胸が詰まる思い。
早稲田鶴巻町か。馬場下か。35年前、高田馬場群六舎スタジオで当時、演劇団だった流山児さんたちと出会った場所です。早稲田大学の学生演劇、小劇場の人々とも多くの出会いがあり、思いが深い場所で公演をすることになった。
ははは。・・・さて、忘れ物がないように詰め込みます。
■
■劇団夢桟敷No.65「火の君、鳥の物語」
■12月6日(土)15:00/19:00 &12月7日(日)13:00-
■スペース早稲田
■前売り3000円(当日3500円)
■予約 yumesajiki@ybb.ne.jp
https://ticket.corich.jp/apply/59120/
090-4581-5190(制作)
12月6日(土)夜終演後は流山児祥さんのアングラトークがあります。輪になって一杯呑みながらの場になります。宜しくお願い致します。
以下、フェイスブックでご覧になれます。
サキ・クドシン・太郎ピーチマンション・大谷豪(仮面工房)
よりご挨拶動画です。
https://www.facebook.com/video.php?v=680429922070621&set=vb.100003108578232&type=2&theater
賀久秀之助(仮面工房)誕生日も含めてご挨拶
https://www.facebook.com/video.php?v=680553162058297&set=vb.100003108578232&type=2&theater