goo blog サービス終了のお知らせ 

老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

柴又七福神めぐり

2006-01-07 | 写真

寒いけれども、天気が好かったので、仲間の「七福神めぐり」に参加してきました。
数年前の谷中七福神から始まり、東海道、深川、新宿山の手、隅田川、日本橋、と毎年続いて、もう恒例になっているものです。今年は「柴又七福神」でした。
特に寒いせいか、人出は少なかったけれど、さすがに最後の帝釈天(毘沙門天)と参道は、相当の賑わいでした。帰りには、高木屋の草団子を土産に買ってきました。
一応全部回った証拠を撮ってきたので、右の「とらさん像」をクリックしてみて下さい。

ウイルスについて

2006-01-05 | パソコン関係
風邪のことではなくて、パソコンのウイルスです。
昨年の暮に一度照会記事を出しましたか、
余り反応もなく、もう収束したと思っていました。

ところが、年が変わっても、また始まりました。
昨日4日の昼前と、夜11時過ぎには纏めて多数。
この時間が、感染者がパソコンを開いた時間でしょう。

感染すると、知らない間にウイルス菌をばら撒いています。
しつこいようですが、もう一度照会させて頂きます。
皆さんのパソコンの具合をお知らせ下さい。

明治神宮

2006-01-03 | 写真
正月3日目にして、漸く晴れたので、明治神宮に行ってきました。毎年初詣は、近所の神社を除いて、ここに最初に行くことにしています。

昨年の明治神宮は、ちょうど1年前に始めたブログの最初の写真に使いましたが、そのときは、小さな写真を1枚載せるのが精一杯でした。 それに比べて今回は、クリックして何枚も大きな写真を掲出することが出来るようになり、1年間の学習の成果が現れています。

なお、タイトルの背景写真も、帰りに寄った今日(1/3)の代々木公園に変えました。