goo blog サービス終了のお知らせ 

老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

バッテリ・リフレッシュ&診断ツール

2015-03-04 | パソコン関係

今朝、パソコンの使用中に「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」という次の画面がでてきました。バッテリーを診断したり、リフレッシュしてくれるならば、と簡単に思って「次へ」をクリックしました。

「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」の操作画面が表示されたので、何気なく「開始」をクリックしました。

「バッテリ・リフレッシュ&診断を開始しますか?」というメッセージが出たので、これも簡単に「はい」をクリックしました。

バッテリ・リフレッシュ&診断が開始され次の画面が出たので、少し待ちました。

しかし、「充電中」から、次の「放電中」に移って、なかなか進みません。

そこで、少し心配になり、もう一度よく見ると、約7時間から最大10時間もかかる、という説明がありました。それでちょっと不審になり、検索してみると、121Ware に次の Q & A があったので、、安心して続けることにしました。

しかし、いくら待っても終わらず、そのうち放電終了後、画面が真っ暗になって、パソコンの使用ができなくなったので、やむを得ず今回は、途中終了として、失敗しました。これも一つの経験として、記録に残します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿