atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ホウセンカ?・・・・・午時花

2011年09月17日 00時19分28秒 | 

 花の名は確信が持てないが、ホウセンカだと思う。(ゴジカでした。9/24)
 葉がのこぎり状でホウセンカの特徴が有る。
 或いは違っているかもしれない。
 花の径は5cmくらい。
 いくら調べても、分からない。
 間違っていたら、分かった時点で訂正します。
 

 







にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾長鳥

2011年09月16日 00時15分11秒 | 野鳥

 尾長鳥が巣立ったらしく、未だ嘴(くちばしが)が肌色で尾も短い尾長鳥が数羽木に止まって、大きく口を開けていた。
 周りには心配そうな親の尾長鳥が付き添っていて、時々えさも運んでいた。
 シジュウカラも巣立ちの時、親が傍(そば)に付き添って、えさを運んだりして面倒を見ていたが、どの鳥も巣立った後、独り立ち出来るまで面倒を見ているのには感心した。
 それに比べて、人間の方が子育てが出来ずに、虐待してしまう親が出てしまうのは、人間が親の本能を失ってしまったためだろうか。











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ(曼珠沙華)

2011年09月15日 00時15分33秒 | 

 草むらの中に赤い彼岸花が一輪咲いているのを見つけた。
 近くにつぼみの状態のものが何本か伸びていたが、草刈が始まったので刈り取られてしまいそう。
 他の場所で黄色の彼岸花を見つけた。
 夕方だと写真の露出やピントが合わないので、画質が悪く使い物にならなくて、次の日に又取りに行かなければならなくなる。
 この彼岸花も前日の夕方見つけて撮ったが、使い物にならず、再度午前中から出かけて撮って来た。暑くて大変だった。





















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハ

2011年09月14日 00時03分51秒 | アゲハ蝶

 何度かカラスアゲハを見かけていたが、中々写真を撮れずに居た。
 秋が近くなってやっと近くの花に止まったカラスアゲハに出会った。
 逃げられないうちに早く撮らなくてはという思いで、露出や構図まで考える余裕は無かった。
 3度しかシャターを切らないうちに飛び去ってしまった。
 






 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド

2011年09月13日 00時32分06秒 | 

 紺碧の空を背景にマリーゴールドが咲いていた。
 普段は何とも思わない花だが、背景が紺碧の空だと映える。

マリーゴールド
 ・キク科コウオウソ(マンジュギク)属
 ・聖母マリアの黄金の花と言う意味










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタナ(七変化)

2011年09月12日 00時42分55秒 | 

 七変化の名前の通り、咲き初めは黄色で色々な色に変化していく。
 
 ランタナ
   ・クマツヅラ科
   ・中南米原産
 昨日撮った写真が日当たりの悪い所だったので、色も悪いし、ピントもいまひとつだったので、今日は別な所に咲いていたランタナを撮った。しかやはりピントが中々合わない。


9月12日撮影 (Canon PowerShot SX30IS 35mm換算24mm×150倍 マニュアル 1/500 f5.6 手持ち)







9月11日撮影 (Canon PowerShot SX30IS 35mm換算24mm×150倍 マニュアル 1/50 f5.6 手持ち)








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒地の盗人萩(アレチノヌスビトハギ)

2011年09月11日 00時11分17秒 | 

 今日も歩いていて初めての花に出会った。
 紫の5mmくらいの小さくて可愛いい花で、すぐマメ科の花だと分かる。
 名前はおどろおどろしい名前で、よくこんな名前を付けるものだと思う。
 しばらく歩いていなかったコースを歩いていたら、道端の草むらに咲いていた。

荒地の盗人萩
  ・マメ科シバハギ属アレチノヌスビトハギ 
  ・北米原産の帰化植物,つる性の雑草、荒地に生える












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザクロ

2011年09月10日 00時28分19秒 | 

 ザクロの実が色づいてきた。
 




6月に咲いたザクロの花












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガイモ

2011年09月09日 00時45分58秒 | 

 草むらにピンクのヒトデのような形の小さい花が咲いていた。
 今まで見たことの無い花だった。
 初めは前に見たヘクソカズラかなと思ったが、よく見るとヘクソカズラではない。
 なかなか花の名前が分からなかった。
 やっとガガイモという植物であることが分かった。

 ガガイモ
  ・リンドウ目ガガイモ科














 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2011年09月08日 00時05分41秒 | 

 夕日にコスモスが揺れていた。
 今栽培されているコスモスは私が小学生の頃に咲いていたコスモスと葉の形が違うものばかりだ。
 何時のころだったか、葉が細かな網のようになったコスモスが植えられるようになって、違和感を覚えたことがあるが、今は全てこんの違和感を覚えた網のような葉のコスモスばかりだ。昔のコスモスは葉も茎も花も今のコスモスとは違っていた。
 昔見たコスモスが日本の在来種で、網目のような葉のコスモスが外国から入って来たものかと思っていたら、コスモスは全てメキシコ原産だと知った。

 コスモス
   ・キク目キク科コスモス属
   ・メキシコ高原地帯原産


















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒲の穂

2011年09月07日 06時23分10秒 | 日記

 鉛筆の太さくらいだった蒲の穂が太く立派になり、風になびいていた。
 蒲の穂を見ると何時も、アアこれをほぐして敷き詰めて寝て、ウサギが元の白兎に戻れたのだなと、子供が小さい時に話してあげた、日本昔話の「因幡の白兎」の歌と話を思いだす。
 今日又行って見たら夕日の中にくっきり立っていた。

夕日の中の蒲の穂


鉛筆のように細い穂(7/22)


風になびく蒲の穂



「因幡の白兎」の紙芝居は下のURLへ
  http://www.tosi-w.com/
  紙芝居 日本昔話




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クコの花

2011年09月05日 23時47分28秒 | 

 堤防の草むらの中に、クコの花が咲いていた。濃い紫の小さな花である。
 去年の冬、実のほうには出会っていたが、花は初めて見た。
 今日咲いているところは、近いうちに草刈が行われる所なので、刈り取られてしまって実が成るところまでは行かないと思う。
 
 クコ
  ・ナス目ナス科クコ属クコ
  ・とげのある細い枝が垂直に何本も伸びる
  ・実はほんのりと甘い 




 
















去年の12月に堤防に実ったクコの実



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉(フヨウ)

2011年09月05日 07時41分08秒 | 

 今芙蓉が咲いている。
 以前にもフヨウを紹介したが、早咲きと遅咲きがあるようだ。
 今日の芙蓉は日本画の美人のような美しさで咲いている芙蓉。
 もっとも芙蓉は中国の原産だから、上品なピンク色の、中国の美人と言った方が良いのかも知れない。

 フヨウ(木芙蓉) 
・アオイ科フヨウ属
・雌しべの先端が5つに別れ、雌しべの下の方に雄しべが付いている。 







種々のフヨウの画像は下のURLへ
  http://www.tosi-w.com/
  トシのフォトギャラリー




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ

2011年09月04日 01時00分13秒 | 

 6月に咲いていたヤマボウシが実を付けている。
 実は熟すと皮が赤くなり、中が黄色くて、柔らかくなる。
 9月の中旬頃だったと思うが、小・中学生の頃、茸(きのこ)取りに行ったとき、枝もたわわになっているのを見つけ、種が多くて余りおいしいとはいえないが、少し甘いのでよく食べた覚えが有る。
 今は春の花を見るのに、都会でも家の庭とか公園に植えられているが、実を食べる人はいないようだ。
 今日は6月に花が咲いていた別な所に行って見たら、実が赤くなっているのが有った。小さいとき、田舎で食べたものと同じだった。

ヤマボウシ
 ・ミズキ科ヤマボウシ属








6月に咲いていたヤマボウシ






にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤと蟷螂(かまきり)

2011年09月03日 07時11分36秒 | 日記

 軒先の緑のカーテンから形の良い立派なゴーヤが垂れ下がっていた。
 今年の夏は強い日差しを遮るために、軒先にゴーヤを植えている家が多く見られた。
 壁を覆う蔦の遮温効果は昔から実証されているが、簡便に日差しを遮ぎることができるゴーヤの緑のカーテンは見た目の涼しさプラス実質の涼しさをもたらしてくれるグッドアイデアだと思う。
 今日不安定な天候の中、以前蟷螂(かまきり)の赤ん坊がいたゴーヤの所に行って見たら、大きく育った蟷螂がまだいた。このゴーヤのカーテンを縄張りにして生活が出来ているらしい。







赤ん坊だった蟷螂



成長した蟷螂




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター