柚子の里で

囲炉裏民宿“柚子の里和三郎”のブログ

続・20

2015年07月13日 17時35分26秒 | 日記

四国霊場第二十番札所 霊鷲山 鶴林寺@徳島県勝浦郡勝浦町生名字鷲ヶ尾 7月12日 12:12PM

この日の海部郡は、すっぽり雲の中のような天気だったのですが

日和佐から峠を越えて、赤松に下りてきた辺りから、少し晴れ間が見えてきました

那賀川を渡って、麺屋藤でラーメンを食べて外へ出ると、雲が多いものの晴れている

勝浦の鶴林寺もまったく霧が無く、曇り時々晴れみたいな天気

定番なら、霧の立ち込めた山門前で一礼する遍路さんの写真を撮るのですが

あえて、その後にシャッターを切った


続・雨あがる

2015年07月13日 08時52分05秒 | 海部川

海部川@徳島県海部郡海陽町小川字三ヶ尻 5:24AM

4時前に目覚めた時は、星が見えていました

4時45分ころに家を出た時には、三日月が雲間に見えていた

しかし、家を出て数分で雨がぽつぽつ落ちてきて

中野トンネルを抜けると本降りに

大井辺りでは、土砂降りになった

海部川河口は、そこまで降っていなかったものの

車から出ることもなく、Uターン

ただ、雨の中をドライブしてきただけになってしまった

しかし、村に辿り着いたころには、雨はほぼあがっていて

ほんの少し晴れ間がのぞいていた

いつもの場所で写真を撮ってから帰った


20

2015年07月13日 04時03分55秒 | 日記

四国霊場二十番札所 霊鷲山 鶴林寺@徳島県那賀郡那賀町生名字鷲ヶ尾 7月12日 12:20PM

鶴林寺では、まだ、紫陽花がきれいな色をしていた

標高475mだと、季節が和三郎の辺りよりもだいぶ遅いようです


ハスイモ

2015年07月13日 04時02分44秒 | グルメ

蓮芋と茄子と胡瓜と縮緬雑魚の酢のもの

出汁:酢:淡口醤油:味醂=3:2:1:1を合わせて沸かし、生姜を搾って冷ましておきます

ハスイモは皮をむいて薄切りにして、胡瓜は縦半分に割り、種を取り除いてから薄切りにする

茄子は縦半分に切ってから薄切りにします

ボールなどに入れて塩をあてる

塩が浸透いたらよく絞り、さらに生姜酢を加えて絞る

器に盛って、生姜酢をかけまわし、ちりめんじゃこを盛る

ハスイモと茄子は、和三郎の畑で収穫しました

海部郡南部や高知県では、ハスイモをよく食べます

なぜだか高知では、リュウキュウと呼ばれている