春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

保存しているもの

2021年05月15日 | わたしの定番
えーっ!そんなのもとってあるの?全然シンプルライフじゃないじゃん!と思われそうなことを書きます。

国語の教科書:小学3年から。とても面白い。教科書ってうまくできてるのよ。感心します。
それ以外の教科も1冊ずつくらい。
音楽と美術も全部とってあるな。
歴史の教科書は本当に捨てられないと思う。
太平洋戦争のあのへんを、私の教科書は正確に記していると思います。
もうそういう本、手に入らないんじゃないかな。
通知表:全部
アルバム:全部。だって入るんだもん。文集とかもとってあります。面白いんだもん。
とてもここには書けないくらい面白いです。
取扱説明書:細かいものもとってあります。ヤフオクに出品するのに、つけると喜ばれます。
ネットで見られるじゃん、と思うかもしれませんが、紙は読みやすいし、いいと思うの。
あと、保証書がついているやつがあるからね。
銀行の通帳:最終取引日から、10年保存にしています。過ぎたら細かく切って捨てています。
手紙:父が亡くなった時の、弔電までとってあります。
25年分くらいかな。一時期捨ててしまって後悔したので、これからはずっととっておくんじゃないかなと思います。

場所があるからとっておくのかなあ。狭い家に引っ越したら、とっておけないかもしれません。
この記事についてブログを書く
« 5/10:洋服の数 | トップ | 5/20現在のナチュラルライフ »
最新の画像もっと見る

わたしの定番」カテゴリの最新記事