前参議院議員大久保勉 公式ウェブサイト

前参議院議員大久保勉の主張や活動を伝えるBLOGです。

本日の朝日新聞一面

2011年03月01日 | Weblog
 本日朝一番の飛行機で上京しました。途中朝日新聞記事の一面に「51厚生年金基金で積立金不足 70万人、減額の恐れ」という記事が載っておりました。同様の記事は、日経新聞、読売新聞等にも載っております。この記事は、私がこれまで厚生労働省と粘り強く議論して少しずつ明らかになってきた内容です。以下記事を紹介します。

朝日新聞記事<==クリックしてください。

 サラリーマンらが入る厚生年金基金のうち51基金で「企業年金」の積立金がなくなり、「厚生年金」の積立金が計約3660億円不足していることがわかった。穴埋めは難しく、いずれは最大約70万人が約束された年金額を受け取れなくなる可能性がある。

 民主党の大久保勉参院議員の資料請求を受け、厚生労働省が初めて明らかにした。 

 51基金は、企業年金と、国の厚生年金の一部を代行して運用・支給している。2010年3月末で、企業年金の積立金がなくなり、代行部分は平均約300億円の積立金が必要なのに、平均約72億円足りなかった。11基金は100億円以上も不足していた。

 積立金は株式などで運用しているが、近年の株安で運用成績が悪化したり、損失が出たりしたという。ある基金の幹部は「08年のリーマン・ショックで損が出て、積立金が必要額の半分近くまで落ち込んだ」と打ち明ける。

 各基金は代行部分の積立金を取り崩しながら企業年金と代行部分を支給し続けている。だが、不足したまま払い続ければ、基金によっては10年ほどでなくなってしまう。

 積み立て不足解消は資産運用で大きなもうけを出すか、企業が穴埋めするしかない。だが、51基金は中小企業が集まった基金がほとんどで、穴埋めのための新たな負担は難しい。厚生年金の代行は国に返上できるが、必要な積立金がなければ認められない。

 穴埋めできなければ、基金は解散したり、破綻(はたん)に追い込まれたりする可能性がある。この場合、企業年金が支給されず、厚生年金の代行部分も減額される恐れがある。厚生年金は国が保障しているため、国が税金などで穴埋めする可能性もあり、その場合は国民負担となる。厚生年金基金は約600あり、現役世代の加入者と年金受給者は計約700万人。51基金の加入者と年金受給者は計約70万人で、その1割にあたる。厚労省によると厚生年金基金に入る人の平均的な月間支給額は基礎年金4万7千円、厚生年金11万8千円、企業年金3万9千円の計約20万円。破綻すれば2割以上減る可能性もある。

 厚生年金基金は企業年金支給のために企業や業界単位で作られ、国が行う厚生年金の一部を代行している基金もある。今は約600基金。現役世代の加入者は約450万人。

 大手企業の基金は積み立て不足を穴埋めして厚生年金の代行を返上し、企業年金に絞って負担を軽くする基金が多い。一方、中小企業の基金は不足分を穴埋めできず、代行返上できない基金が多い。(座小田英史、松浦新)

以上