モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

GWの奇跡的な晴れ間

2021年05月09日 | ツーリング

今年のGWは2~5日の4日間だったけど、天候が安定しない期間だった。

そのうち3~4日で原付一泊ツーリングに行ってきましたよ。

レインマンと長老のW雨乞いパワーが薄くなってきたのか、奇跡的に2日間良い天気だったね^^

自宅から白糸を抜け(白糸周辺は大渋滞だ。毎年この時期芝桜祭りとかやってるからなぁ)朝霧高原を通過。

 

 

 

 

工房代車のC70はいつも快調~♪

 

 

 

お昼は吉田うどんを食べ~

 

 

 

その足で新倉浅間神社に寄っていく。

ここは五重の塔 富士山 桜(時期は過ぎたけど)が一度に見れるスポットで、外人さんに人気のある所。

近くは何度も通過してるけど、一度寄ってみたかった。

考えれば当然だけど、結構階段が長くきつかったなぁ(笑

 

 

 

ここから都留まで走り、スーパーで食料を調達しキャンプ場へ

 

 

 

 

このテント完全一人用でパッキングは小さく済むんで良いのだけど、もう少し余裕のあるやつも欲しいかな~。

 

 

 

帰りは20号大月側に抜けて、旧笹子峠を越えていく。

CT125以外の原付にはハードな峠越えだ。

途中にある矢立の杉を見物。

 

 

 

 

立派な杉だった~~~

 

 

天候に恵まれた原付ツーリングも無事終わりました。

CT125以外の原付には少しばかりハードだったなぁ。

ラビットは一時死んだし(笑

次はラビットもボアアップするとか?

ワタシも代車のC70じゃなく、秘蔵のCD90でキャンプ仕様作りたいな^^

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これは困りました。 | トップ | ベスパP200 なかなか厄介者 »

コメントを投稿