旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

亀崎潮干祭・2014 其の二

2014-05-07 19:19:21 | 亀崎潮干祭

「亀崎潮干祭」最大の見どころは海浜曳き下ろし。

 

見物客で埋め尽くされた亀崎海浜緑地。

 

初夏の浜風に吹き流しが翻る。

 

若者は水しぶきを上げ必死に楫を切り・・・

 

五輌の曳き山が波打ち際に整列した。

 

砂に車輪がめり込み苦闘する曳き手衆。

 

最大限のパワーが要求される場面だ。

 

綱先は大人と子供のコミュニケーションの場でもある。

 

子供達の瞳は輝いていた。

 

祭りのフィナーレは神前神社境内での豪快な曳き回し。

 

男達の熱き二日間が終わる。

2014年5月 愛知県半田市

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀崎潮干祭・2014 其の一

2014-05-05 20:21:39 | 亀崎潮干祭

 ゴールデンウイークの中日新聞一面には毎年「亀崎潮干祭」の写真が掲載される。

 

 3月下旬から半田市の各地区で開催される春祭り、山車の数は総勢31輌にも及ぶ。

 

 その最後を締めくくるのが「亀崎潮干祭」 国指定重要無形民俗文化財である。

 

 毎年同じ場所で同じ情景に遭遇するのは伝統の祭りたる証。

 

年少の子供から熟年まで幅広い世代が綱を曳く。

 

 鳴り響くお囃子の調べと男達の咆哮・・・

 

 曲げ場は曳き手衆の腕の見せ所。

 

 男達の心意気に惚れこむ。

 

 見事な彫刻が施された「知多型山車」は動く美術工芸品。

 

 五月晴れの旧市街地を練り・・・

 

 吹き流しを翻して海へ向かう。

2014年5月 愛知県半田市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな・はる・フェスタ2014 天水連

2014-05-02 20:38:28 | 阿波おどり

「天水連」名物の奴凧踊りを捉えてみた。

 

コミカルなパフォーマンスにも見えるが淡路島に伝わる伝統芸能だ。

 

阿波おどりシーンで奴凧踊りと言えば「天水連」のお家芸。

 

地上に落下した凧が再び舞い上がる場面が奴凧踊りの見せ場。

 

仰向けに寝そべった状態から手を使わずにゆっくり体を引き起こす・・・踏ん張りがすごい!!

 

人気者はつらいよ・・・引っ張りだこの赤奴さんでした。

2014年4月 徳島県徳島市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする