goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

柳谷観音 水無月の彩 其の一

2022-06-28 21:28:37 | 京都散歩

京都府長岡京市浄土谷にある西山浄土宗の寺院

 

山号は立願寺

 

正式名称は楊谷寺、通称柳谷観音

 

平安時代より眼病を癒す祈願所として人々に信仰されてきた由緒ある寺院

 

近年は紫陽花の寺として知られている

 

訪れたのはそぼ降る雨の日

 

最近では四季折々の花で彩る花手水発祥の寺として

 

注目度が高い

 

インスタ映えする被写体があちこちに点在する

 

寺社仏閣で手水舎に花を浮かべた光景を目にするが

 

その出来栄えは他の追随を許さない

 

それでは書院へ参ります

2022年6月 京都府長岡京市

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬山踊芸祭2022 笑゛ | トップ | 柳谷観音 水無月の彩 其の二 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

京都散歩」カテゴリの最新記事