goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

今宮戎神社「十日戎」2025 宝恵駕行列 其の三

2025-01-16 22:59:00 | 関西紀行

年の初めのえべっさん~ 商売繁盛で笹持って来い~

 

福娘は毎年約3000人ほどの応募者の中から

 

審査を経て40名の女性がオーディションにより選出される

 

どこに出しても通用する花も実もあるべっぴんさんだ

 

授与された訪問着の色は毎年異なり、今年は緑

 

南海難波駅前広場に集結した宝恵駕群

 

宝恵駕行列はコロナの影響で中止となっていたが

 

令和6年に復活した

 

十日戎の間は福娘は着物の上から白い千早を纏う

 

江戸時代の十日戎では大阪の旦那衆が商売繁盛を願い、芸妓衆を装飾を施した駕に乗せて参拝させた

 

戦後になってからは福娘が登場し

 

それまでの芸妓衆と共に宝恵駕行列に参加するようになった

 

福娘の容姿も年を重ねるごとに洗練され

 

参拝者やカメラマンの目線を虜にしている

 

♪好きやねん 好きやねん 咲くやこの花~ 大阪ろまん~

 

 宝恵駕~ 宝恵駕~ えらいやっちゃ~ えらいやっちゃ~

 

♪恋しくて~ 憎らしい大阪~

2025年1月 大阪府大阪市

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今宮戎神社「十日戎」202... | トップ | 北海道冬紀行2025 其の一 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関西紀行」カテゴリの最新記事