今日も(・∀・)イイ!!天気です・・・家の前の木が風で揺れている・・・エト・・(´・ω・)y-~貴重な晴天・・・行ってみるか~(・∀・)ウン!!
・・・と、言うわけで車を北山ダムに走らせました。


大日橋に着くと・・・車が沢山と待っています・・・宮の口橋から見ると上下に釣り人が竿を出しています。
前回竿を出した大日橋の側では2人の釣り人が竿を出しています。

大日橋から見下ろすと・・・沢山のヘラが群れて泳いでいます・・・バシャバシャとハタイている音も聞こえてきます。

遠く本湖方面も釣り人が見えています・・・大日橋の本湖より側は空いています・・・風が吹くと此処は波打つのですが・・・道具を運ぶのも面倒なので此処で釣るか!

早速、道具を運び準備をしました。

13尺の竿で浮き下は竿1本、マッシュの両団子で釣ることにしました。
何投か竿を振ったのですが・・・アタリはなく、風で浮子が流されて・・・(´ェ`)ン-・・

我慢しながら竿を振っていると浮子がツンと入ったのでバシと合わせると(´ェ`)ン-・・少し引きが弱く9寸位のヘラが上がってきました、タモに収めると(*゚Д゚) アレ?背びれ付近に傷を負っていました・・・優しくリリースです。
それからも風に流れる浮きに苦労をしながら・・・釣れないな~?
此処は対岸に向けて真っすぐ降る深場になっているだろうな~・・・と言うことで少し橋に向け岸寄りに振り込めば駆け上がりになるだろうと向きを変更して釣ることにしました。

暫くすると浮きがツンと入り、合わせるとこぎみ良い引き・・・9寸ぐらいのヘラでした。
その後は浮きは動かず、足元ではヘラがバシャバシャと動き回って・・・食い気より色気の状態のようです・・・
釣り時間は2時間と短かったですが・・・・今日も何時ものように「まっちゃん」でおでんを食べて帰ることにしました。
・・・と、言うわけで車を北山ダムに走らせました。


大日橋に着くと・・・車が沢山と待っています・・・宮の口橋から見ると上下に釣り人が竿を出しています。
前回竿を出した大日橋の側では2人の釣り人が竿を出しています。

大日橋から見下ろすと・・・沢山のヘラが群れて泳いでいます・・・バシャバシャとハタイている音も聞こえてきます。

遠く本湖方面も釣り人が見えています・・・大日橋の本湖より側は空いています・・・風が吹くと此処は波打つのですが・・・道具を運ぶのも面倒なので此処で釣るか!

早速、道具を運び準備をしました。

13尺の竿で浮き下は竿1本、マッシュの両団子で釣ることにしました。
何投か竿を振ったのですが・・・アタリはなく、風で浮子が流されて・・・(´ェ`)ン-・・

我慢しながら竿を振っていると浮子がツンと入ったのでバシと合わせると(´ェ`)ン-・・少し引きが弱く9寸位のヘラが上がってきました、タモに収めると(*゚Д゚) アレ?背びれ付近に傷を負っていました・・・優しくリリースです。
それからも風に流れる浮きに苦労をしながら・・・釣れないな~?
此処は対岸に向けて真っすぐ降る深場になっているだろうな~・・・と言うことで少し橋に向け岸寄りに振り込めば駆け上がりになるだろうと向きを変更して釣ることにしました。

暫くすると浮きがツンと入り、合わせるとこぎみ良い引き・・・9寸ぐらいのヘラでした。
その後は浮きは動かず、足元ではヘラがバシャバシャと動き回って・・・食い気より色気の状態のようです・・・
釣り時間は2時間と短かったですが・・・・今日も何時ものように「まっちゃん」でおでんを食べて帰ることにしました。