goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

金山寺の護摩祈願

2022年01月10日 | 身辺雑記


 私は1946年生まれ。今年は「喜寿」だそうだ。長寿の祝いの年だそうだ。そんなこともあり、いや直接的には関係ないが、昨日は報恩大師が749年に開いた岡山県を代表する古刹・金山寺の「護摩祈願」に。因みに西大寺会陽で知られる西大寺観音院の建立は751年だからそれより古い。

 さて、昨日の金山寺入り口を始め各所には、ご縁をいただいているパリスタイル アトリエリュミエール・土光まりさんの素敵なお花が飾られていた。

 「護摩とは、護摩壇中央にある炉の中に供物や護摩木(願いが書かれた特別な薪)を入れ、本尊不動明王の智慧の火で煩悩を焼き尽くし、密教の修法によって所願が成就する事を祈る行法」とのことだそうだ。

 法螺貝が鳴り、祈願が始まる。太鼓がたたかれ、激しく火が燃え炎は天井へ。神秘な世界に身を置き、心も体も清められた感じ。御札もいただき、今年は良い年にしたいし、そうなりそうな予感。感謝、感謝だ。

 その金山寺は平成にご本尊と本堂を焼失し、現在その復興に向けて岸本住職さんを先頭に懸命に努力されている。私は古刹・金山寺の復興を心待ちにしている。みなさんも、心を寄せていただければ幸いだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスプリへ

2022年01月10日 | 身辺雑記


 昨日のコーヒータイムはいつものスタバではなく、三野にあるエスプリ。憧れの人と、少しだけ打ち合わせとお願い。

 店内にいらっしゃったご縁をいただいている方にも、新年のご挨拶。素敵な出会いもいただき、感謝した一日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする