goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

先が見えない

2020年04月30日 | ひとりごと

 早いもので、明日から5月。コロナ、コロナで外出すら自粛を求められ、舞台の観劇はできないしプロ野球を楽しむこともできない。こうした生活はいつまで続くのだろうと、先が見えない腰も含めていささか鬱になる。

 それに加えて、安倍内閣のコロナの対応がなんとも酷い。首相自身が言い出したアベノマスクだけとってみても、妊婦にカビや毛の入ったマスクを配布するなどまともなマスクが配布できないし、配布は遅いところは6月になるという。業者を巡ってもおかしなことばかり。それらについて、マスク言いだしべえの安倍首相は何も陳謝しないし説明もしない。鬱に拍車がかかる。

 そんな世間のあれこれを知ってか知らずか、我が家の酔芙蓉は今年もしっかり芽を出してくれている。夏には一日に100個もの花を咲かせてくれ、私を楽しませてくれる。その頃には、コロナは収まっているだろうか。収束していてほしいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱から抜ける時間

2020年04月30日 | 野菜づくり

 昨日、夏の野菜ジュース用のモロヘイヤと大葉を植えた。それに、オクラも植えた。残るは、今種から育てている白ゴーヤ、四角豆、それら白オクラ。オクラももう少し植える予定。そして、大物が残っている。タマネギが抜けないので、サツマイモが植えられない。これは、悩ましい。

 夏の野菜ジュースは、すべて自家製のゴーヤとモロヘイヤ、そして大葉が材料。今飲んでいる野菜ジュースは、自家製のケールとホーレンソウ、そしてセロリー、パセリしと大葉(これは購入している)、それにリンゴ半分とバナナ一本を加え、牛乳と豆乳でブレンドしたものを毎日約1㍑飲んでいる。

 毎日畑仕事をし、草抜きをし、庭のお花の手入れをする日々。この時間はコロナやそれを巡るあれこれも忘れることができる。猫の額ほどの畑のお仕事やお花の手入れがあるから、鬱からも抜け出せる。ありがたいこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする