全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

3年目のbjリーグ

2007-09-18 06:01:26 | 全英連参加者 2007

 2007-2008のbjリーグ。福岡と沖縄に新チームができる。

***** *****

 ライジング福岡(Rizing Fukuoka)
 チーム名称は、『福岡県の大宰府天満宮に祀られた雷神に化したと言われる菅原道真公にちなみ、電光石火のシュートを操り、常勝目指して常に上昇(ライジング)すると言う願いを込めて命名』したと、公式Websiteに書かれていた。
 雷神様とriseなわけね。

 琉球ゴールデンキングス(Ryukyu Golden Kings)
 『琉球王国というルーツを大切にしつつ、同時にbjリーグの中で王者のような存在になれるチームを築きあげていきたい』と、Websiteに理由が書いてあった。
 当初はGoldenはなかったのだが、商標の問題だったのかな。

 どちらもなかなかいい感じである。

***** *****

 来年はすでに、滋賀(滋賀レイクスターズ)と、浜松(OSGフェニックス:JBLから転籍)が加わるbjリーグ。着実な成長を続けているようだ。
 僕はバスケットのことは全くと言っていいほど詳しくないけど、先行しているbjと、アマチュア(企業チーム)のトップリーグで、今年(セミ)プロ化するJBLを比較すると、やはりbjがプロって感じがする。サッカーのJリーグ発足以降、プロ野球ですらチーム名に地域名称が入るようになり、地元密着を表明するようになっている。bjは県名(地域名)+ニックネームがチーム名だから、シンプルでアメリカ的。僕はこの名前のつけかたがかっこよく感じるので…実力はどっちが上なのかは知らないけど…少なくとも名前は、bjの方がプロ的であると感じるんだろう。
 来年12チームになるbjリーグ。当初計画ではひとまずここで球団数拡張は終わるのだが、この先どうなるのかな。JBLの北海道新チームも、bjの方がHappyのような気もするのだけど。

 今年こそは試合を見に行こう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋に落ちて Fall in Love

2007-09-17 06:32:59 | 全英連参加者 2007

 1日、土曜日、TVでミュージックフェア21を見ていた。最近Vocalist 3がヒットしている徳永英明が出演していた。松浦亜弥・いきものがかりも出演していた。

 番組の最後に、徳永が小林明子の「恋に落ちて」を歌っていた。この楽曲は1985年の作品。随分昔の曲だ。何となく聞いていて、ふと思った。

 ダイヤル回して、手を止めた
 土曜の夜と日曜の、あなたがいつもほしいから

 ダイヤルを回す。
 …わからないだろうな。今の生徒には。

 土曜の夜と日曜の...
 …この頃は完全週休二日制ではなかったのだ。そして、確かこの曲は、「金曜日の妻たちへⅢ 恋に落ちて」のテーマソング。
 これ、不倫の歌(?)だ。

 そんなことを思いだした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市の教員試験漏えい

2007-09-16 06:31:43 | 気になる 教育行政

 問題が表沙汰になったのは今年の1月だった。読売新聞にその後が取り上げられていた。

 福岡市の桑野素行元市教委理事(61)を、地方公務員法違反(守秘義務違反)容疑で福岡地検に書類送検。
 元理事は市教委の試験問題検討委員長だった昨年7月中旬、福岡教育大(福岡県宗像市)の先輩にあたる元市立学校長(当時65歳、死亡)に、問題案を渡すなどして職務上知り得た秘密を漏らした疑い。

 元校長は伝えられた内容をもとに予想問題を作成、同年8月、同大卒業生を対象にした事前勉強会で配布。
 元校長は昨年末に市教委から事情を聞かれた後、今年2月、福岡市内の山中で自殺。この元校長については死亡のため、事情が聞けず、立証困難として立件見送り。

 死者まで出たこの事件。何とも救いようがない。

 4月から教壇に立った同大OBOGの先生たち、なかなかつらいところだろうなあ。 

【関連エントリ】
 2007.01.06、「問題が漏れた?
 2007.01.30、「教員試験漏えい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Again? またですか?

2007-09-15 00:03:30 | 気になる 学校の問題

 一昨年も去年も似たようなことがあった気がする。

 2005.08.29、「無免許教員
 2005.10.14、「無免許教員その後
 2006.10.27、「無資格じゃダメなんだってば。

 読売新聞のウェブサイトのニュースを読んでいたら、愛媛県教育委員会が、中学教員免許しか持っていない人を、小学教諭に採用してしまい、クラス担任を4か月務めさせていたとのことだ。
 記事を読んでみると、一昨年の東京都の事例と非常によく似ているが、ちょっと悪質である。

  • この人物は中学校の教員免許しか取得していない。20歳代男性。同県内の中学校で講師を務めていた。
  • 小学校の免許を取るために通信制大学に在籍。今秋に卒業するまで必要な単位を取得できず、教員免許も取れないにもかかわらず、昨年の教員採用試験を受験し、合格。
  • 今年度採用。小学校教諭として、松山市内の小学校で担任を務めていた。
    >>>採用の前提となる免許状がないので、採用は無効。失職。

 「3月の単位取得試験に合格していたので、そのうち免許が届くと思っていた」と釈明しているようだが、そんなことが通用するわけがない。
 東京都の時と同じく、大学既卒者が卒業後免許状を通信制大学等に在学して取得する場合、免許取得の確認が難しいこともある。でも、こんなの採用前に調査すればすむことである。県教委は再三、男性に免許のコピーの提出を求めていたが応じなかったため、今月6日に大学側に確認し、男性が免許を持っていないことが発覚した。採用時に免許取得の見込みを、各在籍大学に問い合わせれば確認できるはずだし、他県の大学の場合調査しにくいかもしれないが、これはしなければならないことである。

 当たり前のことだが、学歴詐称でも、免許の有無でも、虚偽に基づいて公務員になってしまってはダメなのである。今回の件も、残念ながら東京都の時の教訓が活かされていないようだ。また、読売の記事が本当ならば、採用後に出した書類には、架空の免許番号を書いていたと言うことなので、ただ単に失職ではまずいような気もする。嫌なニュースだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOST in CHAOS

2007-09-14 18:44:14 | 気になる 政治・政治家

 As of 14th September, Japanese politics is lost in chaos.  The ruling Liberal Democratic Party will run the election of the next party president because of the sudden resignation of Prime Minister Shinzo Abe.

 As of noon, two persons are said to run for the election. One is the Secretary-General of LDP, Taro Aso. The other is former Chief Cabinet Secretary Yasuo Fukuda. Both are very much famous.
 It was reported that the Minister of Finance, Fukushiro Nukaga, would run for the election, but he gave up. He mentioned that he would support Fukuda.

 Just after the Premier's announcement of his stepping down, it was believed that Aso would be the successor of Abe. However, as Fukuda indicated his intention to run for the election last night, the circumstances changed.

 Some members of the House of Representatives, who are usually called Koizumi Children, sought ways to persuade former Prime Minister Junichiro Koizumi to run for the election again. Some experts say that the "Children" won their elections with the strong support of then Prime Minister Koizumi, but without it, it will be very difficult to make it happen again.

 They asked Koizumi to, but he said "no".


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期の総合学習

2007-09-14 00:01:14 | 教師の仕事 2007

英字新聞を読む 先週木曜日、今学期最初の総合学習、「英字新聞を読む」があった。

 接近中の台風9号への対応で…大体どこでも同じだと思うけど…授業をカットして生徒を早く下校させるかどうか、昼休み職員会議を行った。結局、午後の授業・総合学習はそのまま実施して、部活動を可能なかぎり休みにして生徒を下校させることになった。
 …準備した材料がムダにならずにすんだ。

 今回は、数日前にニュースになった史上初の女性Beefeaterを取り上げた記事を題材にした。

***** *****

 総学の講座展開。僕は大体以下のようにしている。

 1.最新ニュース(当日・前日)を読む。
 これは、総学講座日(木曜日)の英字新聞、ウェブサイト(主に毎日インタラクティブ)から、ニュースを探し、ハンドアウトを作成する。生徒はほぼ初見の記事を読んで、何が書いてあるか読み取る。記事を読み、要約を作成し、それぞれ発表する。
 先週は、台風9号関連ニュースを使った。

 2.やや長いニュースを読む。
 この日は、上記のとおり、Beefeaterについての記事を使った。
 記事を生徒に渡し、グループごとに分担を決めて記事の日本語訳を作る作業になる。短いものであれば、その日の内、長いものであれば次の総学講座までの課題にする。

 3.発表
 2.で作成した日本語訳をグループごとに発表、それぞれ評価する。生徒は自分の分担場所の前後も読まないと役が出来ないので、おおよそ全てのニュースに目を通すことになる。

***** *****

 1学期は講座で試用したニュースは、全て担当者ある僕が準備をした。今学期は参加者に選ばせたいと思っている。準備は本当に大変だが、楽しい(interesting)講座にしたいと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカナ語-2007.09.10

2007-09-13 00:08:15 | 気になる 政治・政治家

 平成19年9月10日に開会した国会。総理大臣所信表明演説を読んで、カタカナ語がどうなっているか、1年前と比較しようと考えていた。もう少し後に、エントリを書こうと思っていたけど、安倍総理大臣が辞意を表明したので、急遽まとめることにした。

***** *****

 カタカナ語は全部で24、そのうち明らかに日本語なのにカタカナで書いてあったものは2あった。
 去年と同じく、使っていいと思うもの~避けるべきものを◎〇△▲×(5段階評価)で分類してみた。なお、テキストは官邸のウェブサイトからダウンロードし、セクション分けもそのまま使う。左から、演説登場順/語句/セクション/評価の順である。

 1 / 戦後レジームからの脱却 / A / ×
 2 / 新しい国創りを再スタート / A / ◎
 3 / この内閣がスタートするに当たり / A / ◎
 4 / 頑張る地方応援プログラム / B / 〇
 5 / 明日へのチャンス / C / 〇
 6 / 全国学力テスト / C / ◎
 7 / メリハリのある教員給与体系 / C / 日本語:減り張り
 8 / 救急の拠点病院及びネットワークの体制 / D / ◎
 9 / 保育サービスの充実 / D / ◎
 10 / 次の時代を切り拓く新たなイノベーション / E / ×
 11 / アジア / E / ◎
 12 / 無駄ゼロ / E / ◎
 13 / メリハリの効いた予算編成 / E / 日本語:減り張り
 14 / 米国同時多発テロ / F / ◎
 15 / テロとの闘い / F / ◎
 16 / テロ特措法 / F / ◎
 17 / インド洋 / F / ◎
 18 / 北朝鮮のミサイル発射 / F / ◎
 19 / ミサイルの問題 / F / ◎
 20 / ハイリゲンダム・サミット / G / ◎
 21 / 温暖化ガス排出国 / G / ◎
 22 / 省エネルギー技術 / G / ◎
 23 / 北海道洞爺湖サミット / G / ◎
 24 / リーダーシップ / G / 〇

 セクションは以下のとおり。
 A はじめに
 B 改革の過日を地方の実感につなげる
 C 教育再生を具体化する
 D 安心して暮らせる社会を実現する
 E 持続的な経済成長を実現し、簡素な政府をつくる
 F 主張する外交を展開する
 G 環境で世界を主導する
 H むすび

 言葉を見ると随分まともな日本語の演説になっている。
 …去年から努力していればね。。。

***** *****

 9月11日付、読売の編集手帳にも書いてあったけど、1年前、安倍首相の所信表明演説には、、、
 「イノベーションの力とオープンな姿勢」
 「子育てフレンドリーな」
 「テレワーク人口」
 「カントリー・アイデンティティー」...
 これでもかこれでもかとカタカナ語が使われていた。

 特定のサークル(集団)内でしか通じない言葉である、意味不確定・説明不足のカタカナ語を使わず、可能なかぎり日本語で演説をすることは大事である。安倍晋三は日本国内閣総理大臣なのだから、可能なかぎり日本語で意見・主張を行うべきだったのだ。
 編集手帳氏も、こんなふうに言っている。

 「波乱必至の国会に職を賭(と)して臨む首相は首相なりに、国民が耳を傾けてくれる演説はどうあるべきかを考えたのだろう。
 「改造前は“お友達内閣”とも揶揄(やゆ)された政権である。影をひそめたカタカナ語の愛好癖が「書生気質」を脱した証しであるとすれば、遅きに失したとはいえ悪いことではない。

 遅きに失していると言う点で、僕は編集手帳氏と同意見だった。

***** *****

 カタカナ語も少なくなり、日本語化しているものが多くなっている。でも、戦後レジームだけは、こだわりが見て取れる。文分析とか心理学を専門にしている人は、こういうのをどう見る(読む)のだろうか。

 使う言葉が変われば、政策も雰囲気も変わる。むやみにカタカナ語を使うことを、僕はよくないことだと思って、前回も今回もエントリをまとめた。
 12日、突然の辞任表明。2時からの記者会見でも、戦後レジームという言葉が出てきた。
 …結局この人は何だったのだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Abe-Maru Sank Suddenly

2007-09-12 18:51:31 | 気になる 政治・政治家

 As some analysts predicted before this Diet session, Abe-Maru(Abe Administration) collapsed. However, it was much earlier than they had expected.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だって~?

2007-09-12 13:22:19 | 気になる 政治・政治家

 体調が悪く年休を取り、自宅で静養(睡眠)につとめていた。

 午後1時ちょっと前、目が覚めた。TVをつけたら、安倍総理大臣が辞意表明。
 …びっくりした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…疲労困憊

2007-09-12 05:50:08 | 教師の仕事 2007

 疲れている。どうにもならないくらい。
 イライラしていて、考えることができないくらい。ぼ~っとしてしまう。
 これじゃ危ないなあと思って、今日は休暇を取らせてもらった。

 雨が降っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で言っちゃうのかな。。。

2007-09-11 05:30:12 | 気になる 政治・政治家

 昨日から国会が始まった、安倍晋三首相の所信表明演説については、後日書くことにしようと思う。
 ここでは首相がAPEC出席のため出かけた、オーストラリアでの発言…インド洋での海上自衛隊の給油活動の継続問題…について感想を書こうと思う。

 「民主党はじめ野党の皆様のご理解をいただくため、私は最大限の努力を払わねばならないと考えている。そのために全力を尽くし、職を賭(と)していく考えで理解を得ていく」
 「すべての力を振り絞って職責を果たしていかなければならない。そこで私の職責にしがみつくということはない」

***** *****

 内閣総理大臣は、「やめる(または、そうとれる内容の言葉)」と言った途端にもうやめる人、消える人になる。その人は権力を維持する力も、政策を進める力も、もはや維持できないのである。「やめる」と言って、難局を突破できた例を、あまり見聞きしたことがない。思っていても口に出してはいけない言葉。それが出処進退のうち、「やめる」という言葉であると思う。政治家、特に一国の宰相が軽々しく口にしてはいけない言葉だろう。こんなことを言う者に、閣僚も官僚組織(ふつうの事務職も)束ねることはできないだろう。「うまく行ったら、やめないよ」ということでは、ないのである。
 不退転の決意かも知れないけど、不退転(退かない)とは、政治的には退かず、前に進むのではなく、退くことも進むこともできない状況だと思う。幹事長や官房長官が火消しに大わらわになっているが、口から出た言葉はもう取り戻せない。
 これは、もはや立ち往生である。

 やはりこの方は訓練が足りないのではないか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党、次の内閣

2007-09-10 05:53:50 | 気になる 政治・政治家

 9月10日、臨時国会が始まる。
 民主党の次の内閣の「閣僚」、誰がなるのか興味を持っていた。全部が各メディアで取り上げられるわけではないので、いろいろ資料を探してきたのだが、ようやく見つかった。

◇総理大臣・小沢一郎●
◇副総理・菅直人●、輿石東●
◇国務大臣・鳩山由紀夫●
◇総務大臣・原口一博
◇外務大臣・鉢呂吉雄
◇防衛大臣・浅尾慶一郎
◇内閣府担当大臣・松井孝治
◇財務大臣・中川正春
◇金融担当大臣(経済財政担当)・大畠章宏
◇厚生労働大臣・山田正彦
◇年金担当大臣・長妻昭●
◇経済産業大臣・増子輝彦
◇法務大臣・細川律夫
◇文部科学大臣・小宮山洋子●
◇子ども・男女共同参画担当大臣・神本美恵子
◇農林水産大臣・筒井信隆
◇国土交通大臣・長浜博行
◇環境大臣・岡崎トミ子●
◇官房長官・直嶋正行
◇官房副長官・長妻昭(兼務)●、福山哲郎

 やはりというか、当然というか、知らない人が多い。名前と顔が一致するのは●の人だけだ。こちらの文部科学大臣は小宮山洋子さんである。

 今日からの臨時国会、このメンバーが各委員会で自民党+公明党の閣僚と論戦をすることになる。臨時国会や来年の通常国会で、安倍内閣が行き詰まり、解散総選挙になった場合、現状では自民党+公明党が過半数を取ることはかなりきびしいと報道されている。もしもの場合、政権交代である。このメンバーのかなりの部分が本物の閣僚になる可能性が高い。

 以前から感じているのだが、野党は情報発信力(マスコミに報道される力)が弱い気がする。好むと好まざると、二大政党制になりつつある日本。自民党+公明党のカウンターパートである民主党も、もっと取材され、報道される努力が求められると思う。また、「次の内閣」は「次の権力」である可能性が、以前の理念的・模擬的な状態より、今回の参議院選挙を通し、現実的権力に近くなったのだから、マスコミはもっともっと民主党を”監視”すべきだと思う。民主党の次の内閣も、監視され重箱の隅を突っつかれて一人前だと思うのだが。。。どうだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP,PC,BK

2007-09-09 07:17:34 | 教師の仕事 2007

 MP...
 Monster Parent(s)は和製英語。学校や担任教師に対し、自分の子に関する「理不尽な苦情」や「無理難題な要求」を突きつける保護者こと。

 MP、確かに増加中だろう。もちろん保護者のクレーム、意見、学校との考え方の相違は今に始まったことではない。寄せられる意見の中には、学校運営上貴重ななものもあり、学校に寄せられる意見全部が、理不尽な文句とはいえない。それらは自らを律するヒントとすべきものもある。しかしあまりにわけのわからない文句が多すぎることも事実である。それを学校は、これまで我慢に我慢を重ね、解決に向け努力をしてきたがもはやどうにもならないと、正直危機感を感じている教員は多いと思う。

 公務員組織が必要以上に世の中のご意見に敏感になっていること。学校組織全体への不信感。もっといってしまえば、公務員組織ひとくくりに抵抗勢力・敵対視した、小泉何でもあり内閣のありよう。これらがMP顕在化に”功績”があるのではないかと思う。

 昔、からPCという言い方があった。今から30年ほど前、学校の「荒れ」が顕在化し社会問題になったころ、一時使われていたような気がする。PCは、problem childrenの頭文字で、問題児・非行少年の意味だ。MPとPCが何か重なるのは僕だけではないと思う。何か変な感じである。

 もちろん何もかも保護者・生徒のせいにはできない。悲しいことではあるが、先生も、いろいろ偉そうなことはいえないことがある。BKと呼ばれないように、自分たちを律することを忘れてはならないだろう。

 BK...baka kyoushiの略である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願書仮受付中

2007-09-08 05:49:27 | 教師の仕事 2007

 ... これって、ありなのか。

 TVで東京モード学園のCMを見た。それによれば現在、願書受付中とのこと。

 「仮受付中って何?

***** *****

 学校ウェブサイトを見たら、以下のように書いてあった。

 東京モード学園では2008年4月生 一般入学願書受付を10月1日(月)~開始します。(各学科定員になり次第締め切ります)

 10月1日に出願しても、すでに遅いことになる。専門学校の願書受付は10月からのはずで、これは実質的にフライングじゃないだろうか。募集に熱心と考えるべきなのか、他の学校と同じことをしていると生徒が集まらない学校と見るべきなのか。
 いずれにしてもちょっと問題だろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てだこ

2007-09-07 05:31:04 | 気になる 沖縄

 ゆいレールのエントリ(9月2日、「てだこの新しい道」)を書いたとき、気になっていたけど、調べなかったこと。「てだこ」
 …調べてみた。

 12世紀~14世紀には、浦添城(現在は浦添城址)を中心に琉球王国の首都として栄えた。その時の「英祖王」の父が太陽であったという伝説があり、それにちなんで沖縄の方言で太陽を意味する「てぃだ」と、その太陽の子どもを意味する「こ」がくっつき「てだこ」といわれている。

 ふ~ん。

***** *****

 地元沖縄タイムスの記事を探したら、「沖縄都市モノレール延長検討委員会」の記事(8月30日:朝刊)があった。浦添市案はちょっと形勢不利のようだった。
 ゆいレール... 「でたこ」の街のどこを走ることになるのかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする