全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

パスワードは校長名

2005-06-11 11:43:17 | 全英連参加者 2005
 ①北海道江別市の立命館慶祥中学校で、生徒が学校のパソコンから教職員用の校内ネットワークに侵入し、同学年の生徒約200人の成績などの個人情報を入手していた。
 ②「情報管理の甘さを指摘したかった」と話しているという。学校側は違法行為に当たるとしてこの生徒を注意するとともに、保護者らに謝罪した。
 ③校内にあるパソコンに校長の名をパスワードにして入力すると教職員用校内LANに侵入できることを偶然知った。

 いったい何なんだこれは。

*****

 ①不正アクセス防止法違反だろう。何年生かわからないが、警察には通報したのかな。
 ②確信犯だと思う。よく言えば使命感か。
 ③校長の責任は非常に重い。パスワードが覚えられないレベルのリテラシーならば、PC/LANなど触らない方がいい。

 別の報道だと、この生徒は校内にあるパソコンに校長名をパスワードとして入力すると、教職員用校内LANに侵入できることを偶然知った。偶然分かったらまずいでしょ。
 生徒系ネットワークと、校務系ネットワークが混在していることになる。偶然わかってしまうものをパスワードにしているのでは、それはパスワードとは言えない。パスワードは暗号としてどのような扱いをされるべきなのか。どのように考えるべきなのか見直さないと、情報化社会では-大げさな言い方をすれば-情報(個人の存在)そのものが危機にさらされる。

 暗号を暗号として覚えることは難しい。こんなことわかっているはずなのに。。。 暗証番号を覚えられないから、生まれ年、誕生日、電話番号、住所を使っている人がいかに多いことか。子供のころのニックネームや、好きな外国俳優の名前使っているのはまだいい方。でも、それにしても、名前そのままなんて、あまりにも長閑。
 僕は大丈夫ですよ。言葉にはしていませんから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする