「とと様の名は阿波の十郎兵衛、かか様の名はお弓と申します」
阿波十郎兵衛の妻お弓が、大阪善福寺(どんどろ大師)に参詣し、門前の茶屋で休憩していると、幼い女の子の巡礼がやってくる。女の子の名はお鶴。阿波の徳島から親を探して巡礼の旅をしているという。
お鶴の身の上話を訊ねるうち、お弓はお鶴が幼い頃に手放した我が子である事に気付く。
だが、夫の十郎兵衛は紛失した主家の家宝の刀、国継の詮議のため、盗賊の仲間となって日本刀の行方を追って辛苦に満ちた日々を送っている身だ。しかも、追手が迫っている。捕縛されたら、お弓はおろか、わが子のお鶴までも罪に問われる。
実の娘と偶然に再会しながら、素性を明かせず、お弓は涙をこらえて耐え忍ぶのだ。
ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村