ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

へうげもの18

2014-05-05 20:42:04 | 茶道・茶の湯


「へうげもの」18巻を読んだ。
興味深い場面がいくつかあった。
上の写真は、その一つ。
時は、1609年。
当時の帝は、第107代 後陽成天皇。
点前座には帝が座っておられる。
そして、御自ら点てられた濃茶を、まず帝が召し上がり、客に出したところだ。(と思う)

ということは、亭主が天皇(帝)であるという立場の場合、自分(天皇)で点前をしながらも、先ず自分で飲んで、それから客、という順番だったということですかね。

又、客は、帝が直接飲んだお茶を、別の茶碗に移しています。
これも、変わった作法ですね。
いや、、面白い。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野萱草 | トップ | ドラマ銀二貫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茶道・茶の湯」カテゴリの最新記事