ももきよ日記

記憶の彼方へ消え去る前の雑記帳でございまする。。

馬酔木(あせび)

2014-03-24 17:53:11 | 

(3月22日 The Gardens at Lake Merritt)

馬酔木と書いて、どうして「あせび」と読むんだろう。。
木通と書いて、此れ又、どうして「あけび」と読めるのか。。
日本語は、誠に難しい。

枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでおり、馬が食べると酔って足が萎えることから
(「季節の花300」より)

*ツツジ科

ところで、下の写真は、同じ場所同じ木(2013年8月24日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹巴鳳凰唐草(しょうは ほうおうからくさ)

2014-03-24 14:21:29 | 茶道具


茶席の裂地は悩ましい。
名前を全然覚えられなくてー。
困ったもんだと思っていた。
が、先日、義母の茶道具整理を手伝っていたら、いくつか凄く印象深いものがあり、それに触発され、メモや写真を撮り始めた。
そうしたところ、嬉しい偶然‼ 東京の友人が、素晴らしい色合いの「名物裂帛紗」を送ってくれた。

「紹巴(しょうは)」と言うのは、

紋織物の一種で、経糸(たていと)、緯糸(ぬきいと)とともに強い撚り(より)のかかった糸で織り上げ、細かい杉綾状(山道ともよぶ)の地文ができるところに特徴がある(「裂地の楽しみ」世界文化社)

裂地を拡大撮影してみると


はっきりとした「織り」が見えます。
「しょうは(紹巴)」と言うんですね。
又、この「鳳凰」も色合いとマッチして気品あります。

(「茶席の裂地」シリーズ、いくつか取り上げてみます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君子蘭(くんしらん)

2014-03-24 13:58:51 | 

(3月24日、Seacliff area)

オフ日。
朝10時過ぎ、ウォーキング開始。
早朝や夕方遅くは、気温がぐっと下がり、寒いくらいなので、午前中10時から12時というのは、優しい陽射しと適温で、誠に気持ち良し。

君子蘭。
蘭という名が付いているが、彼岸花科。
君子蘭は、上の写真のように、濃いオレンジ色のそれを言うのかと思っていたが、一昨日、オークランドのThe Gardens at Lake Merrittで、薄い黄色を見かけた。
姿・形・葉っぱ・雰囲気は、君子蘭なんだけどなあ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする