今日は6時過ぎに職場を出ました。
日が短くなって、この時間では暗くなっています。
通勤経路で真東に向かう路地があります。
その路地で、大きな月を見ました。
それで、今日が中秋の名月である事を思い出しました。
その時ふと思い出したのが、この歌です。
たで たで がきつ
いるま いるま いるまんま
んぼ の なうよ がきつ
唱歌の「月」の逆さの歌詞ですね。
多分、小学校の頃覚えたのだと思いますが、
何故か今も覚えています。
教育実習に来ていた学生に教わったような気がしますが、
誰だったかは記憶にありません。
中秋の名月、必ずしも満月とは限らないとの話を聞きました。
中秋とは、旧暦8月15日の事だそうですが、
旧暦でも必ずしも15日が満月とはならないのだそうです。
中秋の名月が満月となったのは6年ぶりとの事です。
月月に 月見る月は 多けれど 月見る月は この月の月
詠み人知らずの歌だそうですが、
月が8回出てきて、8月を表しているのだそうです。
日が短くなって、この時間では暗くなっています。
通勤経路で真東に向かう路地があります。
その路地で、大きな月を見ました。
それで、今日が中秋の名月である事を思い出しました。
その時ふと思い出したのが、この歌です。
たで たで がきつ
いるま いるま いるまんま
んぼ の なうよ がきつ
唱歌の「月」の逆さの歌詞ですね。
多分、小学校の頃覚えたのだと思いますが、
何故か今も覚えています。
教育実習に来ていた学生に教わったような気がしますが、
誰だったかは記憶にありません。
中秋の名月、必ずしも満月とは限らないとの話を聞きました。
中秋とは、旧暦8月15日の事だそうですが、
旧暦でも必ずしも15日が満月とはならないのだそうです。
中秋の名月が満月となったのは6年ぶりとの事です。
月月に 月見る月は 多けれど 月見る月は この月の月
詠み人知らずの歌だそうですが、
月が8回出てきて、8月を表しているのだそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます