多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

映画:市民ら自主制作「パキスタンストリート」 来月、富山で試写会

2010-05-14 09:04:28 | TOYAMAな多文化共生
(以下、毎日新聞【富山】から転載)
============================================
映画:市民ら自主制作「パキスタンストリート」 来月、富山で試写会 /富山
 ◇国境、人種、宗教を超えた思いやり 異文化に悩む中、日本人と交流描く

 県内のパキスタン人の日常や日本人との交流を描く映画「パキスタンストリート」を市民らが自主制作した。来月にも関係者が集まり富山市内で試写会を行う。制作の中心となった富山市の会社員、深川良美さんは「国境、人種、宗教を超えた人と人との思いやりを伝えたい」と話し、国内だけでなく、パキスタンでの公開も計画している。【蒔田備憲】

 きっかけは、深川さんの08年のパキスタン旅行。首都イスラマバードを車で走行中、片腕のない子を抱いた男たちが飛び出し、物ごいをしてきた。「哀れみを得るため、子の腕を切り落とすんだ」。現地の友人の言葉にショックを受けた。

 県内では90年代からロシア向け中古車輸出業を営むパキスタン人が増加。昨年末現在、424人のパキスタン人が外国人登録している。石川県(19人)、福井県(5人)と比べると際立って多い。

 深川さんにも同国出身の友人がいることから、「母国の貧しい人たちを元気づけるため、何かできることをしたい」と、現地で娯楽として人気のある映画の制作を思い立った。

 脚本は、知人のパキスタン人から聞いた実話を基に執筆。中古車ビジネスのため富山に来たパキスタン人男性が、異文化の中で悩みながら日本人と交流を深めたり、恋をする姿を描いた。

 映画制作経験のあるボランティアスタッフを人づてに集め、県内のパキスタン人にも参加してもらい、昨年4月から撮影。富山市八尾町の祭り「おわら風の盆」など、伝統文化や地元の景観も盛り込み、約90分の作品に仕上げた。

 世界不況の影響などで、パキスタン人の中古車ビジネスは厳しい経営を強いられている。パキスタン人が最も多い射水市では、08年度には約150あった中古車店のうち、昨年は数十軒が廃業か休業状態に陥ったとみられている。

 深川さんの知人の中古車店経営、アクタール・モハマッド・サリムさん(40)は「生活苦で富山を去る友人も多い。両国のパキスタン人に元気を与える作品になってほしい」と期待を込めている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿