多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

外国人向け防災授業 静岡大、カリキュラム完成

2014-11-14 08:56:36 | 多文化共生
(以下、朝日新聞から転載)
=========================================
静岡)外国人向け防災授業 静岡大、カリキュラム完成

高橋淳2014年11月14日03時00分

イラストを示しながら質問するゼミ生(右)=富士宮市大宮町

 日本語がわからず、地震や津波の知識もない外国人のための防災授業のカリキュラムを静岡大教育学部の藤井基貴准教授のゼミ生らが完成させた。自ら考え、行動する力をどう育むか――。今後各地で出前授業を行い、静岡から全国に提案していく考えだ。

 富士宮市の日本語学校「A・C・C国際交流学園」。13日、同大大学院教育学研究科2年の紫藤真由さん(25)が留学生たちに問いかけた。「こんなとき、どうしますか」

 手には地震でぐらぐらと揺れるアパートの部屋のイラスト。「外に出て助けを呼ぶ」「ガスに火がついたままでは危ない」……。日本に来るまでは地震など経験したことがなかったというネパール、ベトナム、中国など8カ国10人の留学生が意見を出し合う。イエメン出身のアハメッド・アルジャベリさん(19)は「寝ているときにタンスから物が落ちてきたら怖い。家に帰って部屋を片づけたい気分だ」と話した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿