多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

県の緊急雇用創出の応募が低調 静岡

2009-03-01 07:18:53 | 多文化共生
(以下、産経新聞から転載)
==========================================
県の緊急雇用創出の応募が低調 静岡
2009.2.28 02:17

 不況の中、1月補正予算で県が実施中の緊急雇用対策への応募が芳しくない。30事業で804人分の雇用を創出したものの、実際に雇用されたのは24日現在で484人。充足率は6割と低迷している。残る320人分は、3月末日までに募集・採用・就労を終える必要があり、県が実施した緊急対策のうち約4割は実際の雇用につながらないという事態が懸念されている。

 厳しい不況への対応として、県は1月、異例ともいえる県議会臨時会を開いて3億9200万円の補正予算を組み、鳴り物入りで緊急雇用創出に乗り出した。石川嘉延知事は「1月補正、2月補正、新年度予算と切れ目のない雇用対策を講じる」と、強い意気込みをみせていた。

 しかし、計画した30事業のうち、24日までに予定人数の採用を終えたのは、就職相談センターの相談員や外国人児童生徒の支援員など14事業のみ。予定数に達していないものが13事業。残る3事業は「新たに雇用した職員に対する助成事業なので、雇用と助成申請のタイミングがずれることがある」(県企画部)ため、県が雇用を確認できていない。

 業務は専門知識を必要とせずだれでもできることが中心で、期間は数日から長くても50日程度。ある担当者は「短期の仕事なので、生活の安定につながりにくいと思われたのかもしれない」と推測する。

 県企画部は「どんな業務が人材を集めやすかったか、という分析はまだできていない。新年度予算でも同様の雇用創出事業を行うので、それまでにはしっかり傾向を分析して1人でも多くの雇用につなげたい」と話している。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿