多文化共生なTOYAMA

多文化共生とは永続的なココロの営み

フィリピンの教育市場、教育サービス利用率は1割

2011-08-31 11:14:38 | 多文化共生
(以下、全国私塾情報センターから転載)
=====================================
フィリピンの教育市場、教育サービス利用率は1割
2011年8月31日 掲載

日本貿易振興機構(ジェトロ)より、フィリピンにおけるサービス産業基礎調査が発表され、「流通・小売」「外食」「流通サービス」「教育」「運送」「建設」における最新の実態が報告されている。

貿易産業省によると 2009年における私立の教育機関は約1万4千社であり、その内、従業員数が10人未満の零細事業者が約半数(約7,600社)、小規模事業者が約4割(約6,000社)、中規模が2%(280社)、大規模が1%(211社)である。

学習塾や予備校はそれほど普及しておらず、日本のような全国展開する大手企業は存在しない。語学学校は在比外国人(主に韓国人)を対象とした英語学校、フィリピン人社会人向けのビジネス文書やプレゼンテーションスキル向上のための英語教室などがある。

フィリピンの教育制度に組み込まれている初等教育、中等教育、そして高等教育における就学率の状況を見ると、フィリピン全国ではそれぞれ約90%、87%、そして36%(ただし高等教育の対象年齢は16歳から24歳となっており、大学院も含まれているため就学率は低くなっている)である。

地域差は就学率の高いマニラ首都圏と地方都市のダバオでも8ポイント弱ある。教育サービスにおける市場の一つの見方として、対象年齢人口に就学率を乗じた人口(学校に通えている層)の1割(学校教育以外の教育サービスへの支払いが可能な世帯を上位1割と想定)を目安とすることができよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿