10月24日(土)
この日はお天気に誘われて、主人と植物園まで歩いてみました。
ここの所、21日23日と続けてランチで出かけていますが、
それまではほとんどおこもり生活で、
散歩する事もありませんでした。
植物園はちょうどお花の見ごろ。
薔薇
薔薇も香しく美しく咲いていましたよ。
赤い薔薇・オレンジの薔薇・ピンクに黄色。。
薔薇の優しい香に包まれて幸せ気分です。
やっぱり、青空の下散策するのは気持ちいいし楽しい~。
コスモス
コスモスもちょうど満開でした。
風に揺れるピンクと黄色のコスモスの花。
奥に噴水が見えていますよ。
真っ白なコスモスは清楚で綺麗。。
今年は特別な年だけど、
なんだかいつもと変わらない秋の訪れを感じて
ほっとしたコスモス畑でした。
原色のお花達
緑の木々の前に赤や黄色の原色の花が咲いていました。
マリーゴールドの鮮やかな山吹色の花。
あらら。。よく見ると、同じ色の蝶々がお花に止まっていますよ。
私達は蜜はだめだけど、
マリーゴルドの蜜はおいしかったかな。。
真っ赤な花はケイトウの花。
燃えるような赤色です。
原色の花々は、元気とパワーをくれますね。
温室前・菊の展示会
温室前にも、色とりどりの花々が。。
菊の展示会があるという事でやって来ました。
丹精込めて作られた菊の花がずらっと並んでいます。
これは、菊で出来たカバさん。
大きなあくびをしています。 可愛い~。
黄色の花で飾られたか車も。。
大広場・一瞬戻った時間
この大広場は、息子たちが小さかった頃、
よく遊びに連れてきていた広場です。
さ~っと駆け出す上の子の後を、
お兄ちゃん、まって~。。。と追いかけて走る下の子。
家族でボール遊びをしたり、追いかけっこをしたり
お弁当を食べたり。。
そんな昔の日々の事が懐かしく思い出されます。
と、その時、向うから小さな男の子が二人、こちらにかけてきました。
え。。。一瞬、時が戻った様に感じて、
思わずシャッターを切ってしまった私。
さ~っと風の様にかけてきた子供たちは私達を追い抜いて、
パパ~、ママ~と後ろのパパとママの方へかけていきました。
私達にも同じような時があった。。
一瞬だけでも、昔の楽しかった時間が鮮明に蘇り、
心が温かいもので満たされた気がしました。
横で見ていた主人もきっと同じ気持ちだったんじゃないかな。
しばらく何も言わずに、二人ともじ~っとしていましたから。
ラベンダー
植物園の北出口辺りにはラベンダーの花が咲いていました。
優しい色合いとかすかな香りに癒されます。
ブリアン北山本店
ランチは、北山のパンやさんの二階のレストランで。
歩き疲れて喉が渇いてまずはアイスコーヒー。
美味しかった~。
このレストランは、パン屋さんのレストランだけあって
パンは食べ放題。
次々に色々なパンを持ってきてくれます。
お腹も減っていて、パンをどんどん食べていったら
メインの前にお腹が一杯になりそうです。
ピラフやパスタの後には、デザートが3種。
せっかく歩いて使ったカロリー分が
パーになるな~と思いつつ完食でした。
高野川べり
帰り道、高野川べりの桜並木の紅葉がとても綺麗でしたよ。
久しぶりに歩いた京都の街。
これからは紅葉の季節なので、
少し散歩がてら紅葉を見にいこう。。
そんな事を話しながら家に戻りました。京都紅葉便り 金福寺
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。たんぽぽのお花
を
ぽちっと押してくださいね。
いつもご訪問ありがとうございます。
2020年9月18日で、
ブログをつけ始めて5000日目。
これからもマイペースで頑張っていきます。
薔薇の優しい香りに包まれて、コスモスも可憐で可愛いですね。
白のコスモスは ほんと清楚という言葉がピッタリ(*^^*)
こんな時代でもお花は関係なく咲いて、心が癒されますね。
原色のお花は元気とパワーをくれますね、その通り!(*^^*)
お花って、ほんといいですね(*^^*)
一瞬戻った時間、素敵な心が温まるお話ですね。
秋風が運んできたのかな(*^^*)
ブリアン北山本店さん、パン屋さんのレストランなのですね。
京都はおいしいパン屋さんがたくさんあって楽しいですね(*^^*)
高野川の川べり、紅葉もとてもきれいですね。
今はなかなか行けない京都の秋を感じ嬉しかったです(*^^*)
概要を書いたコメントが届いてました。
歩粉さんhocoと言うんですね。
東京から京都へって面白いですね。
閉店されてからしばらく海外で充電されて、2018年に大徳寺近くに開かれたようです。
うちからは車で15~20分くらいですよ。
京都は小さな町ですから。
また今、コロナ感染が増えてお出かけが難しくなりましたね。
徒歩圏内で新たなお店を色々見つけるのって楽しいですよね。
この日は久しぶりの植物園までの散歩でした。(*^^)v
薔薇にコスモスに。。と
10月ってこんなにも花がさいているんだとちょっと感激でしたよ。
前回行った時は、あんまりお花がなかったので。。
大広場は思い出の場所です。
子供の日に一日遊園地のような感じで機関車が作られ、
息子達が嬉しそうに機関車に乗っている写真は今でもお気に入りの一枚です。
ほんと、一瞬時が止まった感じだったんですよ。でも、子供たちの飛び込んでいく胸は残念ながら私達ではありませんでしたけど。。(^^ゞ
秋風、もっと色々な瞬間を運んできてほしいです。(*^^)v
確かに京都にはおいしいパン屋さんがたくさん、みんなお気に入りのパン屋さんを持っていますよ。(*^^*)
今、兵庫も京都もコロナが広がっていますね。
GOTOトラベルで年末の蟹を取っているのですが、キャンセルしようかな。。
と思っています。
行きたかった旅館なんですが、
もしもの事があたら。。と思うとちょっと怖くて。。(._.)
怖がりながら高い旅館に泊まるのももったいないかなとか思い始めてます。(=_=)