京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

4月淡路島6 舞洲ネモフィラ・ランチ

2022-06-02 17:33:00 |  国内旅行

4月淡路島5 朝食・いちご狩りの続きです。

ちょっと寄り道

大坪だんだんファームいちご園を出て、
次は、高速に乗り大阪舞洲(まいしま)に向かうのですが、
その前にちょっと寄り道。

実は、幸せのパンケーキがすぐそばだったのです。

幸せのパンケーキ再び

昨日、曇り空の中で見た幸せのパンケーキ。

今日は、せっかく真っ青な空になったので、
ちょっと寄って写真だけ撮りたいな~と思いました。
主人に言ってみると、いいよ~っとOK~。

それで、ほんの10分くらいですが、
写真を撮る為に寄り道。

マリンブルーな海に映える真っ白な幸せの鐘も、
まさにその通りです。

やっぱりいいな~。

昨日食べた席辺りも全部お客さんで埋っていますね。

海の色が本当に綺麗。。

透明感が高くて、ブルーのグラデーションが素敵。
やっぱり海はこうでなくっちゃ~。

向うには幸せの階段が見えています。

幸せの階段や夕日のリングは、写真を撮る若者でにぎわっていました。

そして、こちらが岬のブランコ。
真っ青な空と椰子の木とブランコです。

ほらね、やっぱり、若者が後ろから写真を撮ってますね。
なんか、幸せそうでいい感じ。いつまでも幸せにね。

やっぱり、幸せのパンケーキには青空が似合いますね。
青空での写真が撮れて嬉しかったです。

大阪舞洲へ

さて、高速に乗って、次は大阪の舞洲へ向かいます。
舞洲では、ランチを食べて、その後、今話題のブルーの小花、
ネモフィラを見に行くつもりなのです。

青い空が背景の明石大橋。
ドライブのテンションがあがります~。

ところが渋滞

順調にすいすい走っていたのに。。ところが神戸に行ったら
突然渋滞が始まりました。
カーナビも、しばらく渋滞が続きますと冷静なアナウンス。

途中少し走れたり、完全に止まってしまったりを
繰り返しています。

そういえば、渋滞なんて、もう2年以上経験していません。
ほんと、久しぶりの渋滞で。。
運転している主人は、まいったな。。と疲れた表情。

私も、予約したランチの時間に間に合わないかもと
一応連絡を入れたり。。

でも、30分くらいでなんとか渋滞が解消しました。
今までのはなんやったの??という感じで、突然空いています。

リーベルホテルアットユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ネモフィア祭りは舞洲のシーサイドパークであるのですが
阪神高速5号湾岸線をそのまま走り、
ちょっと先まで行って、まずはランチです。

ランチは、USJのすぐそばにあるホテル、
リーベルホテルアットユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて。

ネモフィラ祭りの入園券とランチとのパックがお得だったので
予約したのですが、すご~く素敵なホテルにびっくり。

このホテルはユニバーサルスタジオジャパン(USJ)のオフィシャルホテル
なのだそうです。

こんな素敵なホテルに泊まってUSJで遊べたら楽しいでしょうね。

レストラン「Dining Brick Side」

ホテルの3階にある「Dining Brick Side」で
ランチブッフェです。

少し遅れたものの連絡を入れておいたのでOK。

全席250席で60分間の食べ放題。
室内だけでなく、テラス席もたくさんあるようですよ。

大阪ベイを眺めながらのリバーサイドテラス席。
すっごく素敵なのですが、日差しが強くて。。

天保山の観覧車も見えていますね。ほんと素敵なんだけど。。
海外の方ならこういう席も平気で座られるのでしょうが、
日本人は、ちょっと。。焼けちゃいますもんね。

という事で、この席はがらがら。。

パラソル付きのテラス席は空いていなかったので、室内の席にすわりました。

お料理

お料理は、広い世代の人が楽しめるように、
世界各国の色々な料理が用意されています。

まぐろ丼やお蕎麦お寿司などの和食に色々な野菜のフレッシュサラダ、
揚げ物、焼きもの、煮物、中華、麺類。。
クロワッサン・チョコデニッシュ、フレンチトーストなどのパン、
ドリンクも色々あって、デザート、ケーキ、フルーツ。。

盛りだくさんで何から手を付けたらいいかわからない感じです。

主人は、ステーキを目の前で焼てもらったり、
私は、キッズコーナーのオムライスにとろとろ卵と
デミグラスソースをかけ、特選オムレツを作ったり。。


1時間かけてゆっくりランチを楽しんだ後、
テラス席に行ってみたら、パラソルのある席が空いていました。

もうすぐ2時半ですからね。
このブッフェは、11時半から始まって2時半で終了なのです。

こんな席で食べれたら最高ですよね。
でも、倍率は非常に高いようです。

舞洲ネモフィラ祭りへ

食後は舞洲ネモフィラ祭りに向かいます。
阪神高速湾岸線を通って、

此花大橋を渡って、いざ、舞洲シーサイドパークへ。

するとなんだか、テーマパークのような可愛い建物が
みえてきました。

こんな所に遊園地。。??と思ったら、
これは、なんと大阪市中のゴミを焼却するゴミ処理場
大阪市環境局舞洲工場なんだそう。

可愛い煙突は、ゴミを焼却したときに発生する煙のための煙突
なんですって。。信じられない。。

オリックスバファローズスタジアム

此花橋を渡ってすぐ、水色の綺麗な建物がみえてきました。
オリックスバファローズと書いてあります。

この建物の後ろには、バファローズのスタジアムがあるそうです。

舞洲ってなんだか色々なものがあるんですね。

 

さて、駐車場を探して早く車を停めないと。。
ネモフィラ祭り楽しみです~。


4月淡路島7 舞洲ネモフィラ

へ続きます。

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)