goo blog サービス終了のお知らせ 

京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

伊吹山ハイキング

2015-05-03 21:21:00 |  お出かけ

2014・9・28

昨年(2014年)還暦を迎えた私達ですが、

あと1分で50代が終わります。

私の60歳の誕生日の日、なんと、
伊吹山のハイキングに行ってきました。

 

伊吹山ドライブウェーに行ってみる?
ちょっと歩いたら、お花綺麗みたいやで。。と軽く主人に誘われて

うん。。いいよ。。と出かけた伊吹山。

 確かに伊吹山ドライブウェーは、気持ちがいい~。

お天気もいいし、風を切って走るドライブウェーは快適です。

 途中、伊吹山最高所の水を飲みながら、

 ちょっと休憩。

秋の素晴らしい景色が目の前に広がっていました。

これは、根に毒があるというトリカブトかな。。
トリカブトが、こんなところに野生していていいんでしょうか。。

といっても、望遠で撮っているので手の届く場所ではないんですけど。。

 

連なる山波を見ているだけでも、心が落ち着いてきますね。

生まれてきて60年。まさかまさかの大台になってしまいましたが、
心は、全然昔と変わっていないんですよね。。

ま、少しは我慢強くはなりましたけどね。

う~~ん、こんな誕生日もいいかも。。なんて思っていたのですが。。

 

 やってきたハイキングコースはこちら。

 え。。。 全然軽くないやん。。

ハイキングコース

正直私は、らくちんなハイキングコースを思い描いていました。
ちゃんとした板張りの道の上を、
自然の中に咲くお花を見ながらちょっと歩く位の。。

ところがところが、山頂への道は完全な砂利道。
しかも、山頂まで40分かけての登り坂です。
 

 

うそでしょう。。と思いつつ歩き始めた私。

歩きやすい靴ではあるけれど、おろしたての靴を履いてきた私。
こんなんだったら、運動靴を履いてくるんだった。。

でも、中にはサンダルの若者やヒールの女性もいて、
大丈夫なんかな~。。とこちらが心配してしまいましたが。。

 

 

ほら、こんなじゃり道を、はぁはぁ言いながら歩いていきます。

 

でも、ふと見ると、いい景色。
秋風も吹いて気持ちいいです。

 滋賀県の町が、小さく小さく見えていますよ。 

 とは、言うものの。。

 

見てください。 このごつごつとした岩場。

 こんな道を歩くなんて聞いてないよ。。

 

 

山頂到着

 
それでも、周りの可愛い花に励まされながら、 

 

 なんとか伊吹山の山頂に到着。

雲一つない、真っ青な秋の空。

 頑張って登ってきた甲斐がありますね。

途中、高速のパーキングエリアで買ってきたご飯とおかずで
お昼御飯です。

ご飯は、松茸ご飯ですよ~。 

 

頑張って歩いた後、山頂で食べるお昼ご飯は美味しい~。

ハワイのカハラモールで買ったお気に入りのリュック。
初めて使いましたが、まさか、
伊吹山山頂にお供するとは思ってなかったでしょうね。

ハワイオアフ島の旅11 カハラモールでショッピング

リュックも、ちょっと休憩です。

 

 伊吹山頂1377メートルは、

 山の中では低い山なのでしょうが、
それでも、山頂から見る景色はステキでした。

 そして、ご褒美の山頂ソフトクリーム。

いやいや、こういうご褒美があるから、頑張れるんですよね~。

下山道

帰り道は、行きの西登山道を戻らず、中央登山道を選びました。

だって、どう考えても、中央登山道の方が近道ですよね。

 

 しかし、中央登山道は勾配の結構急な階段が続いています。

下りなので息は上がらないけれど、膝ががくがくですよ。。

この急な階段道を、子供を抱っこして登ってくる若いお父さん。

お父さんは、誰しも大変やね~。
お父さん、頑張って~。

 車を停めている駐車場が見えてきました。

 あと、もう少しかな。。

お花達の可愛さや、

 ススキが揺れる秋の景色に感動しながら下った山道。 

 結構しんどかったけど、でも、60歳誕生日のいい思い出ができました。

これからは、こんな風に頑張って歩いていかないと。。
そんなこともふと思った60歳の誕生日でしたよ。

夕ご飯

疲れて帰って、この日の夕ご飯は買ったものや簡単なものばかり。

 

 でも、ケーキだけは用意しましたよ。

1本10年。6本のろうそくをふ~っと消して。。

パチパチパチ。。主人と母との3人でお祝い。

ありがとう~。

 

誕生日プレゼント

そして、誕生日を祝って、家族のみんなから
プレゼントをもらいました。 

長男家族は、ウェッジウッドの食器セットを送ってくれました。 
食器好きの私、嬉しいです。

この緑色が素敵で、とっても気に入っています。

 

 次男家族からは、アナスイのスカーフ。

これは、一緒に買いに行った時、私が選んだのですが、
この冬大活躍でした。

 主人からは、赤いちゃんちゃんこ。。

 

。。。ではなく、赤い靴。 とっても歩きやすい靴です。

 

母は、20年前にハワイで買った思い出の
シャネルの時計をくれました。

今では売っていないプレミアのつく時計。
きちんとメンテナンスしてからくれましたよ。

 

皆、本当にありがとう~。

これからは、もっと自分の体のことに気を付けて
頑張っていきたいと思っています。

そういう風に生きなさいと。。
この日のハイキングは、
神様が教えて下さったのかもしれませんね。


次は、友人が開いてくれた誕生会です。

   室町和久伝

コメント (2)