昔に出会う旅

歴史好きの人生は、昔に出会う旅。
何気ないものに意外な歴史を見つけるのも
旅の楽しみです。 妻の油絵もご覧下さい。

これが飯南町の琴引山のイラストマップです

2006年12月02日 | 日記
広げた状態のマップの写真です。
右上と、左下に名刺サイズの表紙が貼り付けられています。
地図には琴引山の登山コース(頂上まで90分)と、琴弾山神社・大神岩・穴神岩などがイラストと付きで案内されています。
巨岩にはさまれた参道の奥にある琴弾山神社には大国主命が祀られ、大神岩の洞窟には大国主命の弾いた琴が納められていたと伝説にあるそうです。<ぜひ行ってみたい>
裏面は「赤名宿散歩マップ」になっています。世界遺産候補の石見銀山から尾道まで銀を運んだ道を「銀山街道」と言いますが、赤名はその宿場町だったそうです。

実は、今年9/23・24、石見銀山、三瓶小豆原埋没林、須佐之男命の御終焉の地と言われる須佐神社、板屋Ⅲ遺跡発掘のきっかけとなった志津見ダム建設現場、赤名湿地性植物群落など「銀山街道」をたどってドライブ旅行をしました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。