昨日は孫娘の成人式で、着付けが早朝に終わるということでそれに合わせて7時半頃に待ち合わせ場所の近江神宮へ。
成人の集いは11時から琵琶湖ホールで開催されるので、それまでに近江神宮へお詣りし本殿前で記念撮影。
普段ポートレートは余り撮らないtakayanですが、前日から機材の準備をし忘れ物が無いようにに心がけました。
カメラは何時ものようにNikon Z9とNikon D4Sの2台。
レンズはZ9用にNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの2本と
D4S用にAi Nikkor 50mm f/1.4S、Ai Nikkor 85mm F1.4S、Ai Nikkor 135mm F2.0Sのオールドレンズ3本を用意しました。
スピードライト(外付けストロボ)は今では古いものですが、SB-910とSB-600の2台です。
これだけの機材を準備しましたが、使ったのはZ9にNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SとD4SにAi Nikkor 85mm F1.4Sのみでした。
100枚近く撮りましたが、ほぼ全てがZ9とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SとSB-910のセットでの撮影でした。
1月5日の初撮り、バードウオッチングの続きで今回はメジロとイカルです。
1
青空とナンキンハゼの白い実が綺麗です。
2
新名神高速道路の工事現場はすぐ近くです。
夜になるとこのアーチ橋がイルミネーションで浮かび上がります。
3
イカルが真っ赤な実を一杯咥えて飛んできました。
4
5
6
7
8
9
10
アオサギが急に飛び出し、咄嗟にカメラを向けました。鳥認識機能が便利です。
ここからは柿の実を啄むメジロです。
11
12
13
メジロもエナガと同様によく動くので連写しまくり。同じ写真ばかり大量生産です(笑)
14
15
16
17
梅の蕾を食べています。
これもウメジローかな(笑 )
18
19
20
21
22
お隣さんお畑には菜の花が満開。
撮影日 2024年1月5日
撮影地 近所の公園
機 材 Nikon Z9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
二十歳のポーズの孫娘。
28年前に娘の成人式のために用意した振袖を、孫娘が着てくれたのが嬉しかったです。
なんとかうまく撮れたのでホッと一安心、今日はペーパーフォトフレームをヨドバシまで買いに出かけました。
明日から写真を選んでA4と2Lサイズにプリントし、台紙に貼ってきっちり仕上げたいと思っています。
この冬初めての雪でしたので、ポートレートの撮影後に守山のなぎさ公園の寒咲花菜を見に行きましたが、
比良山どころか雪雲で対岸も全く見えない状況で、咲き始めの菜の花も積雪で元気がなかったです。
幸い寒咲花菜が痛むほどの積雪ではなく、今月中旬以降には見頃を迎えると思います。
本当に、いいお着物。
帯も豪華です。
こうやって、お嬢さんの着物を孫娘さんが着てくれるって何よりですよね。
今は、帯の結び方も髪型も色々あってびっくりします。
きれいですよ~
青空にナンキンハゼの白い実が映えますね。
モフモフのメジロさん、お食事に忙しそう。
お孫さんの成人式、おめでとうございます。
娘さんの振袖で、おじいちゃんに写真を撮ってもらう。
なんて最高の時なんでしょう!
丁寧に仕上げられた写真は、一生の思い出になりますね。
ありがとうございます。
最近は着物の柄も色味も違ったものが多いとは思いますが、
娘の晴れ着を孫が着てくれて本当に嬉しい日でした。
お正月に来た時にはショートヘアーでしたが、
エクステ?とか言ってましたが、ロングヘヤーになっていてビックリでした(笑)
孫の成人式にカメラマンが出来てよかったです。
いつもありがとうございます。
冬の青空とナンキンハゼの白い実。
この風景が好きでよく撮影しています。
同じ柿の木の前で待っていると、何度もメジロとエナガが集団でやってきますが、
動きが激しいので撮りにくいです。
柿の実も少なくなってますので、数日もすればまた違うところへ移動するでしょうね。
孫の成人式のカメラマンをしてきました。
娘の振袖を孫娘が着てくれて、本当に嬉しいことでした。
この冬一番の寒さで屋根も白くなって、撮影中も雪がちらついてました。
早朝の撮影で、最後には寒さで涙目になってましたが、
なんとか良い写真も撮れましたので、記念になるように会いあげてやりたいと思っています。
夜はみんなで夕食に出かけて楽しい1日になりました。
いつもありがとうございます。
お孫さんの成人式おめでとうございます。
写真の上手なおじいちゃんに写真を撮ってもらって
お孫さんも嬉しかったでしょうが
おじいちゃんも嬉しかったでしょうね。
カキジローも絵になりますね。
鳥認識機能とは素晴らしい機能ですね。
先日のコハクチョウではピンボケも多かったので
こんな機能が欲しいです(笑)
ありがとうございます。
娘の振袖を孫が着てくれて嬉しかったです。
娘と孫の成人式の記念写真を撮影することができました。
先ほど娘の四つ切りの写真と見比べて、ついこの前だと思っていたのに・・・
孫がその歳になったなんて、自分の年齢をあらためて再認識しました(笑)
最近のミラーレスカメラには、人や鳥、乗り物などの認識機能があり、
AF-C(コンティニュアスAFサーボ)設定で動いている被写体を追従してくれます。
鳥や人間は瞳に自動でピントが合うので便利です。
孫の写真もこの機能でポートレート撮影しました。
いつもありがとうございます。