気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

叶匠壽庵・寿長生の郷の梅まつり

2018年03月22日 | 

3月17日(土)、自宅からも近い叶匠壽庵寿長生の郷の「花の宴梅まつり」に出掛けました。

17〜18日の土曜、日曜日だけが晴れマーク、週明けからはずっと雨の予報でした。

翌18日の日曜日は、錫杖さん夫妻と毎年恒例となった、甲賀市土山でのユキワリイチゲの撮影会です。

昼食時に急に思い付き、急遽寿長生の郷へ出掛けました。

今年は桜の開花がそうと早くなっているようですが、梅は遅かったようで、寿長生の郷の「花の宴梅まつり」も

21日(祝)までの予定でしたが、25日(日)まで開催期間が延長されました。

寿長生の郷のホームページはこちらから



和菓子に用いる梅を梅林で育てています。上州白梅が約千本植えられています。


アクセントに吹き流しを入れてみました。







ちょうど一番の見頃です。


10


11


12


13


14


15


16


17


18

土曜日でお天気が良くて、すごい人出でした。翌日の日曜日はもっと多かったことでしょう。


19


20


21

 

次回は寿長生の郷の山野草です。

 


撮影日 3月17日

撮影地 叶匠壽庵寿長生の郷(大津市龍門)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2018-03-23 08:47:47
お早うございます。

今日は快晴 ピーカンですね
もうこれから桜モード

わたしはネタが尽きかけてます。

叶匠壽庵寿長生の郷がこんなにもtakayanさん宅から近いとは思いませんでした。
 私が訪問した際は、梅が少し咲きかけたくらいでしたが、1週間で満開になるのですね 梅林にはポツンとわたしだけなのが、この人の多さ すごいですね
叶匠壽庵 今迄気にもしなかったですが、よく見たらこのブランドの手提げ袋をよく見ます。
 これだったのですね 
かのうしょうじゅあんとさえ読めなかったくらいですからね

 
返信する
錫杖さんへ (takayan)
2018-03-23 23:28:55
錫杖さん、こんばんは。
今日は朝から、家内の実家のお墓参りに出掛け、先ほど戻りました。
寿長生の郷は本当に近くで、takayan宅からは行きやすいです。
錫杖さんが行かれた時は、まだ梅は咲き始めでしたが、
1週間ほどで一気に満開になってました。
「かのうしょうじゅあん」、「すないのさと」
両方共読みにくいですね。

返信する
叶匠壽庵 ()
2018-03-24 05:24:44
お早うございます。
叶匠壽庵のお菓子は、大宮駅前のそごうでも買えます。
有名どころのデパートには、結構ありそうですね。
虎屋の羊羹みたいな感じです。
それだけお土産に喜ばれる、ということでしょうね。
そうでしたか、takayan師匠のお宅の近くにあるのですね。
それは今度、必ず買って食べてみましょう。
オススメがあったら教えて下さい。

トップの一枚が素晴らしいですね。
ガツンと来ました。
吹き流しのバックに映える白梅、ホオジロがいたりして
緋毛氈を敷いたベンチで腰かけ、和菓子を頂きながら梅を愛でる
ラストの青空が、次回の山野草への期待を繋げてくれますね。
返信する
信さんへ (takayan)
2018-03-24 09:52:43
信さん、おはようございます。
こちらでは「叶匠壽庵」も有名ですが、「たねや」も有名で県内にも多くの店舗を構えています。
和菓子も季節ごとに色々な種類が有り、
法事などで親戚が集まる時には、
ここ寿長生の郷で買い求めることが多いです。
叶匠壽庵の小豆と、やわらかな求肥を合わせた「あも」がおすすめですよ。

トップは、寿長生の郷の梅林では珍しい紅梅を主役にしてみました。
上州白梅の白ばかりの中で、吹き流しの鮮やかな色合のボケが、
ちょうど良いアクセントになったと思います。
まだ山野草は、少ししか見られませんでしたが、
バイカオウレンなどを紹介したいと思います。
返信する

コメントを投稿