狭井神社のお詣りを済ませ、また市杵島姫神社(いちきしまひめじんじゃ)の池に戻り、
知恵の神様、久延彦(くえひこ)神社へ向かいました。
前回は久延彦への道端でも多くのササユリを見ましたが、やはり今回早すぎたようです。
大神神社のHPでは、9日にササユリが見頃を迎えているとの情報です。
1
市杵島姫神社(いちきしまひめじんじゃ)
2
久延彦(くえひこ)神社へ
3
このユキノシタはピンク系できれいです。
4
ところどころ疎らに咲いてます。
5
6
やはり日陰が似合いますね。
7
8
9
この蕾が咲けば見事でしょうね。
相当な年数が経っているのでしょうね。
10
久延神社の参道。
11
両脇は竹林です。
12
展望台から大和三山を望む。
13
帰り道で見つけた
カタバミ
14
花菖蒲
15
ルドベキアの仲間かな?
民家の庭で
16
ゴテチャ
17
一周し、戻ってきました。
大神神社を終わります。
撮影日 6月1日
撮影地 大神神社(三輪明神)(奈良県桜井市三輪)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
昨日、鎌倉建長寺でササユリを見かけました。
もう見頃は過ぎていて、ちょっと残念な感じでした。
若しかしたらと山に入りましたが、出会うことはありませんでした。
ユキノシタも鎌倉では終わっていました。
その代わり紫陽花が満開でしたが、見たかった明月院は3時間待ちの長蛇の列でした。
平日行かないとダメですね。
そんな訳で行けたのは円覚寺、建長寺、瑞泉寺だけでした。
それでも鎌倉も暑い一日でした。
体調管理に気を遣う毎日です。
私も今回の旅の最後に九輪草の森に入りました。その傍らにササユリの群落がありましたがまだ蕾でした。
岐阜の山奥ではまだ先の花でした。
三輪神社ではなくて美和なんですね
なるほど だからここに来た事があるんだなと気付きました。
追伸 最近色々とありましたが、目の前の霧が晴れました。
日陰に咲くササユリ、気品を感じます。
狭井神社から久延彦神社へと
初夏の大神神社を楽しまれましたね。
実は昨日、大神神社の前を通ったのですが
手前の駐車場が満車でした。
皆さん見頃のササユリを見にこられたのでしょうか?
ひょっとしたら何か行事があったのかもしれません。
空いていたらササユリを撮りたかったのですが‥。
まあ、takayanさんの様には撮れないですが。
花の見頃は地域により大きくく異なり、年によっても違うので、
一番の見頃に出会うには、同じところに通うしか無いですね。
さすがは明月院はすごい混雑ですね。
一番いい季節ですからね。
梅雨時は蒸し暑かったり、雨の日は肌寒い日も有ったりで、
体調管理が難しいですね。
台風接近で、どんよりとした梅雨空が広がってます。
コメントありがとうございます。
今年は九輪草には、出会えませんでした。
ササユリは、ここでも咲き始めでしたから、高山ではまだ先でしょうね。
地名も三輪、神社も大神(おおみわ)神社、または三輪明神と書きますが、
一帯は大美和の杜と呼ばれているようです。
色々な悩みやごとや、トラブルなども、錫杖さんには山が一番の薬ですね。
スッキリ出来たのなら、旅に出られた甲斐がありましたね。
良かったです。
大神神社をグル〜と一回り、木立の中は風もあり、
楽しい散策が出来ました。
昨日くらいから、ササユリが一番の見頃を迎えているようです。
手前の駐車場が満車でしたか。
何か行事があったのかもしれませんね。
私が行った6月1日は、「朔日詣り(ついたちまいり)」で多くの参拝者で賑わってました。
昨日、今日は、ササユリ園もきっと多くの人で賑わっているでしょうね。
何時もありがとうございます。