気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

大神神社のササユリ 3

2018年06月08日 | 山野草

ササユリ園を一周りして、奥に続く狭井(さい)神社から久延彦(くえひこ)神社に向かいます。

数年前に来たときには、この辺りでもササユリが多く見られましたが、今回は少し時期が早くて、

咲いているのは数えるほどでした。

 

 

 

久すり道には漢方の素になる植物が植栽されています。

緑がきれいだった2つだけ紹介。

エンジュ (消炎、止血)

 

ホウノキ(健胃、鎮静、鎮痛)

 

 

蕾のササユリを発見。

 

大きな杉に、別の木が芽吹いてました。

 

同じ花を構図や、露出を変えて撮ってみました。

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

狭井神社の手前の池まで来ました。

 

14

 

15

人馴れしていて逃げる気配がありません。

 

16

池のそばでもまだ蕾です。

 

17

揺らめく水面がきれいでした。

 

18

 

19

 

20

なんともないヒサカキ(takayanの地元ではビシャと呼びます)も、噴水をバックに撮ると絵になりますね。

 

21

ユキノシタ


22

狭井神社にお詣り

 

撮影日 6月1日

撮影地 大神神社(三輪明神)(奈良県桜井市三輪)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は(^^)/ (hiroko)
2018-06-08 21:23:58
くすり道、良い名前の道ですね、
くすりの原料になる植物の道なんですね、
やっぱりササユリがいい雰囲気を出してますねぇ、蕾が多そうですが、それが又良いんですよね(^^♪
水の流れも綺麗ですね、
返信する
hirokoさんへ (takayan)
2018-06-08 21:33:22
hirokoさん、こんばんは。
くすり道は、漢方の原料となる植物が多く植えられていて、
効能などの説明もされています。

ササユリは少し時期が早かったので、
蕾が多かったのですが、
開く前の蕾の姿もきれいですね。
緑を映す池の波紋は、涼しさを感じる風景でした。
何時もありがとうございます。
返信する
撮影術 ()
2018-06-09 05:10:45
お早うございます。
そうなんですね、朴ノ木は健胃、鎮静、鎮痛という効能があるのですね
知らずに飛騨高山に行くと必ず朴葉みそステーキを食べてました。
あれだけ朴葉を多用するのも、きちんとした理由があったのですね。
勉強になりました。
takayan師匠のところでは、構図や花の撮り方など、沢山勉強させて頂きますが
今朝はまた池の水面の妙を見させて頂きました。
まず真似は出来ませんが、水面の揺らぎがこんなにドラマを生むのだということを再認識しました。
ササユリの蕾がとても素敵です。
有難うございました。
返信する
信さんへ (takayan)
2018-06-09 07:17:46
信さん、おはようございます。
私もホウノキに、こんな効用が有ることを、
初めて知りました。
朴葉みその料理にも、漢方に対する効能を意識した、
昔からの訳が有ったのでしょうかね?

そんなにきれいな池ではなかったのですが、
こうして緑の映り込みと、波が創り出す水面を、
切り取ってみるのも絵になりますね。

大した参考にはなりませんが、役に立てているなら嬉しいです。
蕾のササユリもまた良いものですね。
何時もありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2018-06-09 08:09:51
おはようございます。
大神神社から狭井神社はよく歩くのですが
見たことのない景色を見せていただきました。
エンジュ・ホウノキにはじまって
揺らめく水面、ヒサカキ・ユキノシタ
そして、最後の狭井神社と素晴らしい世界を
見せていただきました。
私は何を見ていたのでしょう(笑)
露出を変えることによってササユリは
一段と気品が増したように感じます。
返信する
はりさんへ (takayan)
2018-06-09 09:40:51
はりさん、おはようございます。
ここへは2回目ですが、この日はササユリが少なくて、
よそ見ばかりしながら歩いてました(笑)
そんな事で、いつもはりさんが見られている景色とは
違う所が見えたのでしょうね。
同じ被写体でもカメラの設定や構図で、
一味違う絵に仕上げられるのが
写真の面白いところですね。
何時もありがとうございます。

返信する
Unknown (錫杖)
2018-06-09 14:50:39
山から下りたら
仕事の山(笑)

この地には、若い時になんどか行ったことがあると嫁が横で言うてました。

 それと どこか旅に行きませんかと嫁が言うとります。
 
返信する
錫杖さんへ (takayan)
2018-06-09 20:26:01
錫杖さん、こんばんは。
年金暮らしのtakayanとは違い、楽しみの後には、
仕事に忙殺されるのは常ですね。
お気の毒様です(笑)
大神神社界隈は歴史的に有名な所で、
奥様も訪ねられているのでしょうね。
またよろしくお願いしますと、奥様にお伝え下さいね。
返信する

コメントを投稿