goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

夏の伊吹山 (2020) 西登山道の花々その3

2020年08月19日 | 伊吹山

 

連日の猛暑で東京都では、熱中症での死亡者が今月だけで100人を超えたそうです。

新型コロナの感染者や死亡者の人数が毎日発表されて、そちらの方ばかりに目が行きますが、

熱中症での救急搬送と亡くなられる方の人数を考えると、熱中症の方が今の時期は深刻なように思えます。

新型コロナと熱中症、どちらにしても高齢者には厳しい結果となる事が多いです。

お盆前の11日、深夜から娘夫婦と福井県の若狭湾に釣りに出かけましたが、この日は関東で40度を超えた日でした。

早朝から釣り始めましたが、11時過ぎにはあまりの暑さにギブアップ。

後始末は娘夫婦に任せてtakayanだけ車のエアコンの中で休憩してました。

看護師の娘は色々と体調管理にも気遣ってくれるので大丈夫ですが、あの状況で無理をして続けていれば熱中症の可能性も・・・

昔から夏には強いと自他ともに認める存在でしたが、最近はメタボ状態で暑さに弱い体に変わってきているようです。

 

 

今日も伊吹山の続きです。

前回と同じく西登山道の花々を続けます。

 

 1

コオニユリノ蕾が見えます。

 

一面のシモツケソウの中に咲くルリトラノオ、クガイソウの薄紫が綺麗です。

 

イブキトラノオ

 

 

 

ルリトラノオ

 

 

 

 

 

10

クルマバナ

 

11

 

12

 

13

 

14

西登山道の途中に山紫陽花が多く咲いている所があります。

 

15

 

16

色の違う紫陽花が多くて、撮影も楽しいです。

 

17

 

18

 

19

ヤマホタルブクロ

 

20

キヌタソウ

 

21

イブキトラノオをこんなにマクロで撮ることは少ないです。

こうして接写してみると可愛い花です。

 

22

オオヒナノウスツボ

 

23

 

24

キリンソウ

 

25

 

26

シモツケソウとイワアカバナ

 

今日は近くの同級生に久しぶりに出会って少し話しましたが、その時彼から◯◯君が先日に亡くなったと聞きました。

コロナ禍の中で家族葬だったとのことで、近所でもお別れもできなかったと聞きました。

最近では同窓会を開催するごとに、案内葉書の送付数が減ってきています。

寂しくて悲しいことですが、それが現実、私達団塊世代はもうそんな年になったと言うことですね。

今日はそんなことを思いながら、亡き友に思いを寄せる午後でした。

 

 

撮影日 8月5日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR