気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

冬の信州旅行 2 芦川渓谷の節分草

2018年03月01日 | 撮影旅行

 

富士山の裾野、鳴沢氷穴で自然の芸術美を堪能し、花を探して車は走ります。

takayanは、はりさんの車に同乗し、色んな話をしながらの楽しいドライブです。

錫杖さんの先導で、着いた所は川沿いの長閑な集落でした。

ここは節分草の自生地があるとのこと。この場所を見つけのに、錫杖さんは大変な苦労をされました。

錫杖さん、ご苦労さまでした。何時もありがとうございます。

錫杖さんのブログを見てからでないと、撮影場所も分からないtakayanです(笑)

この節分草の自生地は、今は亡くなられている地元のおばあさんが、苦労して育ててこられたものだそうです。

(詳しい説明は錫杖さんのブログ  「芦川渓谷 古宿地区 節分草」の記事に節分草の写真と共に書かれています)

今は管理をする人も無くなっていますが、節分草は民家の裏山で可愛い花を咲かせていました。

まだ見頃には少し早いようでしたが、今年初めて可愛い節分草に出会えました。

山梨県芦川渓谷 古宿地区の節分草です。




マクロレンズの手持ちは難しいですね。どうしてもカメラが前後に動きピンが甘くなりがちです。





 


10


11

節分草は本当に小さくて可愛い花です。

這いつくばってファインダーを覗きます。ライブビューでの撮影も出来るのですが・・・

こんな撮影時には、アングルファインダーが欲しいな〜


12


13

後ろ姿も良い感じです。


14


15

道路脇の小枝に、ヤママユガが作る繭、「天蚕」がぶら下がってました。

この繭1個の糸の長さは600−700もあるそうです。この繭から作られる絹糸は「天蚕糸」と呼ばれています。



16

こんな冬枯れの綿毛を見ると必ず撮影します。(何の綿毛かは分かりません)


17

はりさんも一緒に撮られてましたね。


この後は、中央道八ヶ岳PAではりさんを交え5人で昼食。そこではりさんとは別行動となりました。

私達4人は諏訪方面へ・・・駒ヶ根までの途中錫杖さんが、もう1ヶ所花の撮影が出来る所を探してくれました。

次回は長野県辰野町沢底の福寿草です。


明日から1泊で、紀伊勝浦へ、家内の妹夫婦と行くことになりました。

(西国三十三所第1番・青岸渡寺へのお参りと、御朱印を頂きに)


撮影日 2月22日

撮影地 山中湖他

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810 

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)