goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

初夏のみずの森 2

2016年06月18日 | 水生植物公園みずの森

久し振りの水生植物公園みずの森でしたが、この日は駐車場へ着いた頃に強い通り雨が降り出し、しばらく車で待機していまいした。

小降りになり傘をさして入園しましたが、先に温室内の熱帯睡蓮を見に行きました。それが昨日アップした睡蓮です。

その後雨も上がり園内を散策。

そんなに広くはないですが、花の種類は多く花菖蒲がちょうど見頃を迎えていました。











10

もうしばらくすればこの「花影の池」には蓮の花が多く展示されます。


11

ポンテデリア ランケオラーター(ミズアオイ科)

絶対に覚えられない名前です


12

真っ赤な小さい赤とんぼが止まりました。


13

チシャノキ

若葉の味がチシャに似ているところから名付けられたそうです。

樹皮や葉が柿の木に似ていることから、カキノキダマシともいう。

でもこの葉は柿には余り似てないな〜


14

半夏生は咲き始めです


15

ホザキシモツケ

 


16


17

園内は金糸梅も多くうえられています

 

18


プリウスは先月14日の納車からほぼ1箇月が経過しました。

今日は1箇月点検に行ってきます。

走行距離は2200Kmほど、累計アベレージは26.1km/L

30km/L超えの口コミなど目にしますが?どんな乗り方をしてるのかな??

とうてい無理です。でもリッター26km伸びれば十分ですね。

カタログ燃費が40km、37km等と出ていますが

まあカタログ値の70%と言うところでしょうか?

 

 

撮影日 6月9日

撮影地 草津市立水生植物公園みずの森(草津市下物町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    Ai Nikkor 85mm F1.4S

    Ai Nikkor ED 180mm F2.8S