今日帰宅してきたオジサンの手にスーパーの袋のお土産
なんと・・・20匹ほどの小さなメダカ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
私が「どうしたの?」と聞くと
「今日仕事で行ったお客さんから貰った」とオジサン
一度は断ったもののどうしても持って行けと
スーパーの袋に入れ渡されたと・・・
「聞きもしないのに増やし方まで教えてくれた」と
困ったような口ぶりで話すオジサンですが
何だか嬉しそうでもあり、夕飯も食べずに
早速、床下から以前使っていた水槽を持って来て移しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/a27e5f1b50227dd48f4c45bdcd2b03a5.jpg)
一緒に枯葉と桜の花びら入りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
そこの家に桜の木があったのかなぁ~なんてことを考える私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/932227694cddb9f5701246426cbfdd27.jpg)
水道水は
なので吉無田水源の湧水を足しました。
早速、アップ写真に挑戦しますがジッとしてない
は難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/bcc00140af7f806e3e315e8680cd4dfc.jpg)
オジサンが言うにはヒメダカだそうで・・・
ネットで調べるとホームセンターで簡単に手に入るらしく
熱帯魚のエサにも使われるとか・・・
「どうするつもり?」と聞くと
庭に2個ある石臼にスイレンなどの浮き草を入れ
ボウフラ対策に外で飼うとオジサン
そう言えば・・・
7年ほど前、福岡で一人暮らしをしていた次男の
アパート近くの海岸でオジサンと次男でとって来たフグの稚魚数匹を
熊本に持って帰り水槽で飼いだし・・・
その後、長男も一緒に天草からカワハギ・チヌの稚魚もすくってきて
せっせと毎日世話をしていたオジサン
定期的に海の水を汲みに行ったりしながら・・・
チヌは2~3年の間、元気に育ち我が家の男達を
楽しませてくれた事を懐かしく思い出しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
成人した男達の子供みたいな姿を女の私は一切手を出さず
不思議な気持ちながらも微笑ましく見ていたものでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今回も思いがけず縁があって我が家にやって来たヒメダカ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
キンカチョウの世話ともう一つ仕事は増えたものの
オジサンが責任もって楽しみながら世話することでしょうネ~
「男っていつまでも少年みたいな心を持てて羨ましいなぁ~」
そんなことをふと思う夜でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村
なんと・・・20匹ほどの小さなメダカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
私が「どうしたの?」と聞くと
「今日仕事で行ったお客さんから貰った」とオジサン
一度は断ったもののどうしても持って行けと
スーパーの袋に入れ渡されたと・・・
「聞きもしないのに増やし方まで教えてくれた」と
困ったような口ぶりで話すオジサンですが
何だか嬉しそうでもあり、夕飯も食べずに
早速、床下から以前使っていた水槽を持って来て移しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/a27e5f1b50227dd48f4c45bdcd2b03a5.jpg)
一緒に枯葉と桜の花びら入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
そこの家に桜の木があったのかなぁ~なんてことを考える私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b3/932227694cddb9f5701246426cbfdd27.jpg)
水道水は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
早速、アップ写真に挑戦しますがジッとしてない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4d/15f83cfc66ec9d900771cec3d0dfd65b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/bcc00140af7f806e3e315e8680cd4dfc.jpg)
オジサンが言うにはヒメダカだそうで・・・
ネットで調べるとホームセンターで簡単に手に入るらしく
熱帯魚のエサにも使われるとか・・・
「どうするつもり?」と聞くと
庭に2個ある石臼にスイレンなどの浮き草を入れ
ボウフラ対策に外で飼うとオジサン
そう言えば・・・
7年ほど前、福岡で一人暮らしをしていた次男の
アパート近くの海岸でオジサンと次男でとって来たフグの稚魚数匹を
熊本に持って帰り水槽で飼いだし・・・
その後、長男も一緒に天草からカワハギ・チヌの稚魚もすくってきて
せっせと毎日世話をしていたオジサン
定期的に海の水を汲みに行ったりしながら・・・
チヌは2~3年の間、元気に育ち我が家の男達を
楽しませてくれた事を懐かしく思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
成人した男達の子供みたいな姿を女の私は一切手を出さず
不思議な気持ちながらも微笑ましく見ていたものでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
今回も思いがけず縁があって我が家にやって来たヒメダカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
キンカチョウの世話ともう一つ仕事は増えたものの
オジサンが責任もって楽しみながら世話することでしょうネ~
「男っていつまでも少年みたいな心を持てて羨ましいなぁ~」
そんなことをふと思う夜でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ](http://house.blogmura.com/loghouse/img/loghouse88_31.gif)
にほんブログ村
毎年春に産卵しますから、藻を入れてあげると良いです。
ただし、産卵後は卵を隔離しないと食べてしまいますよ(◎o◎)
早速、オジサンは藻とエサを買って来ました。
良~く観察して、ちゃんと隔離しないといけませんネ~
私オジサンの気持ち凄~くわかります。
次は大会ナンバーワン投手がいる強豪校の済美(愛媛)
悔いないプレーを望むのみです
理解できない事も沢山ですが・・・
何だか羨ましい時もありますネ