桜の花も昨夜の雨風で殆どが散ってしまったようで・・・・
4月9日の今日は熊本市内の小学校は新学期が始まりました。
我が家の孫1号Yちゃんは3月末はチアダンス全国大会へ2泊3日の上京
今週末にはチアダンスクラブの年1回の発表会
休む暇もないほどのハードスケジュールな春休みでした。
そんな中、4月7日㈰はピアノ発表会🎹


小学校1年の時初めての発表会で弾いた「パート・オブ・ユア・ワールド」を
もう一度挑戦したいと、この1年間一生懸命練習し無事に弾けました🎹
週4回のチアダンスと週1回のピアノを頑張るYちゃん
春休み最終日の昨日、チアダンス全国大会3位入賞のご褒美も兼ね・・・
雨の中、ジジババはママと孫2人を連れ三角方面へキャンカー出動しました🚙
オジサンと2人で考えた本日のプラン・・・最初はイチゴ狩り🍓

我が家から15分ほどの「じろべいの観光農園」へ

3ヶ所のハウスに10種類の🍓を1時間食べ放題

イチゴが大好きなYちゃん

「もう1ヶ月位イチゴは食べなくていいヨ~」って言うくらい食べましたョ(笑)
あまりイチゴは食べないのに・・・ちぎるのが楽しい弟のY君

山盛りのイチゴを朝食を抜いてきた(笑)オジサンが必死で食べてましたョ~
もちろん私も「元を取らなきゃ!」と味比べしながらお腹いっぱいになりました😋
次は・・・腹ごなしに(?)すぐ側にある粟嶋神社へ

日本一小さな鳥居で有名な神社
今年6年生になるYちゃんの勉学を祈願し鉛筆型の鳥居をくぐりましたョ~

外にある石の鳥居も・・・

Yちゃんはおみくじを引き大吉に大喜びしてました😍
次は・・・今日の一番の目的
三角駅前にある「海のピラミッド」のストリートピアノ🎹
平日のせいか海のピラミットは貸し切りでしたが「演奏は土日祝日限定」の看板が・・・😨
(昨年は平日も🆗だったのに・・・)
運良く係りの方が通られたので、お願いしたら「長くならなければ・・・」と
許可をもらい弾くことが出来て本当にありがたかったです。

ピラミッドに響くピアノの音
今年も念願が叶って嬉しそうなYちゃんにジジババもホッとしました😊
演奏を聴いた後は膝のリハビリのために螺旋のスロープを上り下りしましたョ~

おかげで全員イチゴも消化できたようで・・・・(笑)
遅めのランチをとるため大矢野にある「吉珍保斗」(きっちんぽっと)へ
オジサンはエビフライ&唐揚げ定食

お嫁ちゃんはY君のためにナポリタン、私はエビフライ定食(5尾入ってるので皆でシェア)
6年生のYちゃんは・・・ナント!サイコロステーキランチ😲

大盛りご飯も肉も完食したのにビックリでしたが・・・
美味しそうに食べる様子はご馳走する側も食べさせ甲斐があり嬉しいものです😊
帰りに宇土半島のいつものたこ焼き屋のソフトクリームも別腹で完食😋
「良く動き・良く食べる」オジサンの遺伝子はしっかり息子から孫へ引き継がれてます(笑)
帰宅後も夕方5時半まで我が家で遊んだ孫2人にジジババも流石に疲れましたが
孫のおかげで我が子では経験できなかったピアノやチアダンスの発表会を体験でき
大忙しのジジババも沢山の刺激を受けボケ防止になりそうです😁
イチゴ狩りに始まって、リハビリにもなって、
お孫ちゃんからパワーももらって
完璧な一日でしたね!
本人もですがママも本当によく頑張ってるなぁ~って思います。
夢中になれることがあるって幸せなことですよネ!!
三角へ行かれたと言う事で、海のピラミッドのストピが直ぐに浮かびました🎹
土祝日限定になっていたんですね💦
長時間弾き続ける人がいたとか、何か問題があったのかしら?
でも、弾くことが出来て良かったですね🎵
お嫁さんも誘ってのお出かけ、優しいですね💕
ジジババ様、お疲れ様でした😀
わが家の子どもたちもみんなピアノを習ってたので、発表会は親の方がドキドキで見てました。(笑)
食べ放題のイチゴ狩り🍓は元を取ろうと、どうしても食べ過ぎますね😛
おはようございます。
孫1号Yちゃんと弟のY君で「ワイワイ」。
なるほど・・納得です。
>「良く動き・良く食べる」オジサンの遺伝子はしっかり息子から孫へ引き継がれてます(笑)
勉学を祈願し鉛筆型の鳥居をくぐる。
「まるは」は、早朝より学者修行僧の「二宮金次郎」スタイル・・くぐるのは「マウス」の底面。
>大矢野にある「吉珍保斗」(きっちんぽっと)
天草巡業時にはと、海馬にメモリー。
有明海の刺身盛り合わせもいいけど・Yちゃんと同じ「サイコロステーキランチ」にチャレンジしてみようかな?
ストリートピアノは「長く弾かなければ・・」と言われたので
きっと長く弾いてる人がいたんでしょうネ~
孫とのお出掛けはお嫁ちゃんの用事がなければ
大体いつも同伴ですョ~
今度の日曜日のチダンス発表会は
私の母も行くのでババ守りもあります(笑)
親ほどではないけどジジババもドキドキでした。
イチゴ狩りって結構高いのでつい主婦根性が・・・
果たして元は取れたかな?(笑)
カレンダーなどにはYの4乗って書いてます(笑)
「吉珍保斗」は地元の方やサラリーマンに人気の定食屋です。
天草の海鮮はありませんがガッツリ食べるには良いですョ~
いやぁ、本当にお子さんの成長は早いもんだなぁとつくづく感じます。
小さい頃から身体を動かすのがお好きで、じいじであるご主人とよく畑を手伝ったりしておられましたよね。(今もそうでしょうけど)
その後にチアダンスをされたり、こうしてピアノを弾いたり、まさに才色兼備なお嬢さんになっておらっしゃるようで。
と、親戚のオバサン状態になりすみせまん;。(笑)
いちご狩りは皆さんで堪能なさったよう。
あとひと月は食べなくても良いですか、羨ましい。(アハハ)
お昼ご飯もそれぞれに美味しいものをたくさん召し上がったようで何よりでしたね。
Yちゃんの食べっぷり、見ている此方もやっぱり嬉しくなりますよ。
私もブログを始めた頃から今も・・・
うちの孫より年上のブロ友さんのお孫さんの成長に
遠く離れた親戚のおばちゃん状態でして気持ちがわかります(笑)
6年生ですがまだまだ幼いところもあり
「明日遊べる?」なんてLINEしてくれるのですが
そのうち友達が一番でバアバ達に見向きもしなくなるのでしょうネ~
でも、今から大人になって一緒にお酒を飲む妄想してます(笑)