愛は叫びませんが(笑)
キャンカー出動の最後のご褒美は
言葉をなくすほどの素敵な景色に出逢いました。
玉名~天明~河内コースで帰宅する途中
美しい夕日が見れそうな予感に天明の草枕温泉方面に
ミカン山をどんどん登ると小さな東屋のある展望所があります。

以前、友人のKunさんに昼間連れてきてもらったことがありますが
夕景を見るのは初めてです。
階段を上り見渡すと・・・

有明海の向こう遠く佐賀県の山々でしょうか?
空気が澄んでいるので何処までもきれいに見えます。
しかし、ここでは肝心の夕日が少し見づらい・・・

少し先にある「げんやま公園」を目指すことにしました。
対向車が来たらすれ違うのも大変な狭い道に入りドキドキでした。
狭い駐車場には車が2台、アマチュアカメラマンらしき姿と
桜の木がある高台の公園ではバドミントンを楽しむ母娘

ここなら島原半島に沈む夕日がバッチリ見えそうです。
海に近い小さな川は干潮時なのか面白い姿を見せてくれてます。




5時半過すぎ日は沈み約30分ほどの夕日鑑賞も終了
温泉で暖まった体もすっかり冷え切ってしまいましたが(笑)
心はポカポカ幸せな気持ちでいっぱいでした
キャンカー出動の最後のご褒美は
言葉をなくすほどの素敵な景色に出逢いました。
玉名~天明~河内コースで帰宅する途中
美しい夕日が見れそうな予感に天明の草枕温泉方面に
ミカン山をどんどん登ると小さな東屋のある展望所があります。

以前、友人のKunさんに昼間連れてきてもらったことがありますが
夕景を見るのは初めてです。
階段を上り見渡すと・・・

有明海の向こう遠く佐賀県の山々でしょうか?
空気が澄んでいるので何処までもきれいに見えます。
しかし、ここでは肝心の夕日が少し見づらい・・・

少し先にある「げんやま公園」を目指すことにしました。
対向車が来たらすれ違うのも大変な狭い道に入りドキドキでした。
狭い駐車場には車が2台、アマチュアカメラマンらしき姿と
桜の木がある高台の公園ではバドミントンを楽しむ母娘

ここなら島原半島に沈む夕日がバッチリ見えそうです。
海に近い小さな川は干潮時なのか面白い姿を見せてくれてます。




5時半過すぎ日は沈み約30分ほどの夕日鑑賞も終了
温泉で暖まった体もすっかり冷え切ってしまいましたが(笑)
心はポカポカ幸せな気持ちでいっぱいでした

特別感が増しますよね‼
夕陽と普賢岳のコラボ・・・イイですね~
美しい景色、夕陽にも出会えキャンカー冥利な事でしょう。
それに最愛のオジサン共々ですから、さぞかし愛も深まった!
クサイ表現で失礼!
まぁ~たまにはキャンカー二人旅も良いものでしょうね。
当たり前ですが太陽の沈む場所が全く違いました(笑)
手前の展望台ではバイカー二人連れに会いました。
ミカン山のカーブ道は走るのも楽しいのでしょうネ~
バボさんも一度行ってみては・・・
少し遠いですけどネ(笑)
一人でで見る美しい景色も感動ですが
二人で共有するのもまた良いもんですネ!
寒い丘の上で夕日鑑賞しトイレが我慢できなくて慌てましたが
キャンカーのおかげでホント助かりました(笑)
良い絶景ポイントをゲットしましたね。
メモしとこう!(笑)
周りはミカン山ですからミカンの花咲くころや実りの時期
桜の木も数本あるのでお弁当持って花見も良さそうです。