先週から鼻水タラタラで風邪気味でしたが
土曜日、孫ちゃんのXmasプレゼントを一緒に買いに出掛け
元気を注入してもらったはずが・・・・
気持ちとは裏腹に土曜日は朝から喉が痛み日曜夜には熱が出てしまい
冬休みに入ると孫ちゃんを3日ほど預かることになっているので
さすがに月曜日、朝一番に病院へ行きました
今年は寒い日が続き、昼間も薪ストーブを焚く日も多くなり
もったいないのでストーブトップでボチボチお節作りをしています。

3日間で完成したのは黒豆&ゴボウ巻き

それぞれ冷凍し大みそかの日にお重に入れるつもりです。
そして、伊達巻&餅に入れる小豆あんこ
今年は初めて孫ちゃんも参加しての餅つき(搗くのは機械ですけどネ~)
せっかくなので数年振りに手作りであん作り
もちろん今回もcookpad頼りです
おはぎ☆お餅に☆簡単♪手作り♡つぶあんこ by Chisora">
コトコト煮込み料理が得意な薪ストーブ
先日、ブロ友さんの3丁目のhiroさんが薪ストーブで
ビーフシチューを手作りしていた記事に影響され作ってみました。
ビーフシチューにはやっぱりフランスパンと・・・
久しぶりにパン作りも頑張りました。
お気に入りのcookpadレシピのプチフランス
HB*外パリ!中フワ♪プチソフトフランス by トイロ*">
そして、初挑戦のパンをもう一種類
三日月パン~クレセントロール~ by kurikuro">

形成がイマイチ歪ですが・・・
外はカリッ中はもっちりと美味しいパンでした
hiroさん直伝(?)ビーフシチューは水を使わず赤ワインで肉を煮込み野菜は別に調理
既製品のルーですがコクのある味で見た目も豪華な夕食が完成しました

残念ながら牛すね肉ではなく・・・・
ローストビーフ用に買っておいた特売の牛モモ肉を冷凍室から出し
風邪のため買い出しにも行けずブロッコリーは野菜室に残った芯のみ(笑)
帰宅したオジサン
「一緒に煮込んだ方が俺は好みだなぁ~」なんて言ってたのに
テーブルに並んだオシャレなビーフシチューを一口食べとても気に入ったようです
私がドジなことに赤ワインを全てシチューに入れてしまいましたが
ブロ友の亀仙人さん作のブランデー梅酒でこれまた大満足そうでした
薪ストーブを一日中焚くともったいないと始めた料理が楽しく
風邪なのに少し張り切り過ぎたようで夜にはまた微熱が・・・・
珍しくオジサンより先に9時前には就寝しました
おかげで今朝は熱も下がり(相変わらず鼻タレですけど
)
気分は良く朝食・弁当作りもこなし昼間はキッチンの片づけを少しし
こうしてブログも書く元気が出てきましたが・・・
まさか今夜は熱が出ないでしょうかネ??少し不安
土曜日、孫ちゃんのXmasプレゼントを一緒に買いに出掛け
元気を注入してもらったはずが・・・・
気持ちとは裏腹に土曜日は朝から喉が痛み日曜夜には熱が出てしまい
冬休みに入ると孫ちゃんを3日ほど預かることになっているので
さすがに月曜日、朝一番に病院へ行きました

今年は寒い日が続き、昼間も薪ストーブを焚く日も多くなり
もったいないのでストーブトップでボチボチお節作りをしています。

3日間で完成したのは黒豆&ゴボウ巻き


それぞれ冷凍し大みそかの日にお重に入れるつもりです。
そして、伊達巻&餅に入れる小豆あんこ


今年は初めて孫ちゃんも参加しての餅つき(搗くのは機械ですけどネ~)
せっかくなので数年振りに手作りであん作り
もちろん今回もcookpad頼りです

コトコト煮込み料理が得意な薪ストーブ
先日、ブロ友さんの3丁目のhiroさんが薪ストーブで
ビーフシチューを手作りしていた記事に影響され作ってみました。
ビーフシチューにはやっぱりフランスパンと・・・
久しぶりにパン作りも頑張りました。
お気に入りのcookpadレシピのプチフランス

そして、初挑戦のパンをもう一種類


形成がイマイチ歪ですが・・・
外はカリッ中はもっちりと美味しいパンでした

hiroさん直伝(?)ビーフシチューは水を使わず赤ワインで肉を煮込み野菜は別に調理
既製品のルーですがコクのある味で見た目も豪華な夕食が完成しました


残念ながら牛すね肉ではなく・・・・
ローストビーフ用に買っておいた特売の牛モモ肉を冷凍室から出し
風邪のため買い出しにも行けずブロッコリーは野菜室に残った芯のみ(笑)
帰宅したオジサン
「一緒に煮込んだ方が俺は好みだなぁ~」なんて言ってたのに
テーブルに並んだオシャレなビーフシチューを一口食べとても気に入ったようです

私がドジなことに赤ワインを全てシチューに入れてしまいましたが
ブロ友の亀仙人さん作のブランデー梅酒でこれまた大満足そうでした

薪ストーブを一日中焚くともったいないと始めた料理が楽しく
風邪なのに少し張り切り過ぎたようで夜にはまた微熱が・・・・
珍しくオジサンより先に9時前には就寝しました

おかげで今朝は熱も下がり(相変わらず鼻タレですけど

気分は良く朝食・弁当作りもこなし昼間はキッチンの片づけを少しし
こうしてブログも書く元気が出てきましたが・・・
まさか今夜は熱が出ないでしょうかネ??少し不安

旧式のHBでも出来るのかしら?
早速、私も調べてみよう~
主婦の鏡なんてとんでもない!
いかに手を抜くかを考え・・・
薪ストーブでほったらかし料理
ルクルーゼの鍋を使うと黒豆もシチューも
何でも美味しくでき助かってます
なんちゃって主婦の私は電気圧力鍋で黒豆煮も
筑前煮も作っています。黒豆はお正月だけでなく
いつも作っていますけどね。
お餅も毎年臼と杵で搗いていましたが、少量なら
ホームベーカリーに洗ったもち米と水を入れれば
アッという間に出来ることが分かってびっくり
しました。
薪ストーブの上は加湿用ポットくらいですが、
ストーブ周りはワンたちの専用席です
可愛いなんて言ってもらって肥後の猛婦も
思わずにっこり赤くなりましたヨ~(笑)
熱が出なくなったら・・・
色々買い物があり早速外出しました
風邪をひいてもタダでは起きない。
伊達巻まで手作りとは、流石です。
その後、微熱が出る所なんぞは、可愛いと言ったらありゃしない。
(^^:
オフ会のシェフはisさんですからネ!
私はキャンプなど外では食べる人(笑)
ぜひ、焚火でコトコト煮込んだ
isさんのビーフシチュー食べたいです!
手作りパンは持参しますので(笑)
デザートは餡入り餅
もちろん炭火で焼いて・・・ですネ!
さすがに冷凍できないものは30日にまとめてですが・・・
ここはお気楽主婦ならでは家事の合間に
薪ストーブを利用して手抜きお節作りです(笑)
風邪は昨日熱も出ず久しぶり風呂に入りスッキリしました!
isインチキシェフはクックパッドに加えクラシルとデリッシュキッチンを徘徊しております。
次オフはかなり寒いので暖かいビーフシチューも良いなあと思ってたんですが、次なるターゲットを探さなくては!
風邪はこじらせると厄介ですよ。
十分に栄養と休養が必要です。
牛すね肉を探しましたが巡りあえず(笑)
我が家にあるモモ肉の塊で作ったので
少しヘルシーなシチューになりました。
でも、とても美味しかったですヨ!
実は風邪で外に出たくなくて
パンは手作りしたんですヨ~(笑)
さすが主婦歴ウン十年? パンも手作りとは恐れ入りました。
にわかシェフとは格が違いますね!(笑)
紅白なますやごまめや数の子などは30日に一気に作るつもりです。
病院の薬剤師さんが風邪の患者さんが増えてるって言ってましたから
そろそろ天草に南下するかもですヨ~
くれぐれも深酒・夜更かしはダメですヨ(笑)
今年は病院にかかるほどの風邪はひいてなかったのですが
年齢的にも一度かかると治るのも時間がかかります。
冷凍できるものは早目に作り手抜きです(笑)
おかげで、大晦日はここ数年は家族で宴会
紅白もゆっくり観れます。
風邪気味で洗車とはさすが若いですネ!
私なんか米研ぐのにヒェ~!って・・・
さすがにお湯で研ぐわけにはいかず
昨夜はオジサンにお願いしました(笑)
オフ会はisシェフがいるから・・・
自家製餡餅でもお持ちしましょう~(笑)
って 風邪ひいてたんじゃ ままならず
そちらもう風邪が流行り出したんですか?
天草も注意しなくちゃ。
やっとの事、良くなった様です。
無理をすると長引くので、ゆっくり休んで
早く治して下さい。
うちのカミさんは年末のギリギリにしか動かないですよ。
そのせいか、いつも直前になってサンリブで、適当に揃えてごまかしているようです。
暖炉の上で料理なんてオシャレで良いですね。それも美味しそうです。1月のオフ会で期待しておきます(笑)