goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

年賀状作り

2017年12月14日 | 日記
今年も残すところあと半月ほどとなり・・・
何となく気忙しい日々を過ごしブログUPも滞ってしまいます。
ここ数日は最低気温が氷点下、最高気温も二桁にとどかない
冬空の寒い日が続いていましたが・・・
やっと今日は良いお天気になり昼前から窓拭きを頑張りました
風は冷たいものの暖かい日差しを浴びポカポカでした

さて、一昨日の夜から始めた年賀状作り
先ずは義父母合わせて70枚、オジサンの会社用90枚に取り掛かり・・・

沢山あるサンプルの中から義父母それぞれに選んでもらったのですが
派手好きの義父が選んだ金色が入った絵柄に私の予想的中し一人で大ウケしました
オジサンの会社用はこの夏出掛けた小国町の「鍋ヶ滝」の写真
阿蘇勤務になってからのオジサンの年賀状は
阿蘇五岳や雲海など風景写真が恒例となっています。

昨夜からは友人用・親戚そして私用に取り掛かり
今日の午前中に全部で240枚を何とか完成させました
毎年6種類の年賀状を作るのは大変ですが・・・
(義父母の分はサンプル通りですけどネ)
写真を選び文面や配置を考え試行錯誤するのは楽しみでもあります
毎年、印刷の時に逆さまにハガキを給紙し必ず失敗するのですが
今年は一枚も失敗することなく終えとても気分が良いです
あとは一言添えて投函するだけです

最近は新年の挨拶もLINEやfacebookなどで済ませる人が多く
郵便局にも年賀状がたくさん余っているようです。
元旦の郵便受けに届けられた年賀状の束は
新年早々ウキウキした気持ちになりお正月を実感し
遠く離れた知人達の近況を知れ楽しみでもあります。

結婚してから30年以上ずっと私の仕事だった年賀状作り
当時は「プリントゴッコ」でピカッと原稿を作り
一枚づつ印刷し部屋中に並べて乾かしていたのが
今ではとても懐かしく思い出されます(笑)
もちろん宛名は手書きでしたよネ~
その思いをすれば今はずいぶん便利になったものです。
そんな年賀状もオジサンがリタイアしたら一気に数が減ります。
大変な年賀状作りも年末のイベントと思い頑張りましょう



最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まんぼ)
2017-12-14 22:50:52
うんうん、プリントゴッコ!!
懐かしいよね。
僕の分はせいぜい60枚ほどだから
是からも、多分あて名は手書きですね。
文章こそ考えたやつを女房にPCでプリントしてもらうけど
必ず二行は書けるスペースを開ける。
肉筆のない賀状は・・ですから。
送るのも、貰うのも。
takaさん宛てのmessage、楽しみにしていてくださいね
返信する
大変ですね ! (うなぎ)
2017-12-14 22:51:07
年賀状は大変ですね。我が家はこれからですよ。
会社を定年してから、毎年年賀状は今年で最後にしたいと思っています。
でも、止めるとこれまでの友人、知人とのつながりが断たれるようで中々最後に出来ないでいます。
返信する
まんぼさんへ (taka)
2017-12-14 23:02:44
まんぼさんもプリントゴッコ使ってました?!
優しい奥様のおかげでまんぼさんは幸せだ~
私もその人を思い出し必ず一言は書き添えますが
思いが多すぎ(?)書ききれない時もあります(笑)
返信する
うなぎさんへ (taka)
2017-12-14 23:08:35
結婚してからあちこち転勤したので
どんどん年賀状も増えました。
仕事上だけのお付き合いの人は
リタイア後はそれで終わりでしょうが・・・
年賀状を全くやめるのは難しいですよネ~


返信する
Unknown (3丁目のhiro)
2017-12-15 00:05:48
私も今日アスキーの「世界一かんたん定番年賀状2018」を買ってきました。今週末に作成予定です。
数年前までは、フリーの素材を探して作ってましたが、面倒になり「世界一かんたん・・・」を使ってます!
返信する
我家も (オッギーノ)
2017-12-15 06:12:20
年賀状完成しましたヨ。
干支のフリー素材と一年撮ってきた写真の
組み合わせが我が家の定番です。
しかし、退職してから年賀状は出さないようにしました。
失礼になら無い様、もらった年賀状にお返しするだけにしてます。
返信する
流石! です (kenyじぃーじ)
2017-12-15 14:24:32
 年賀状 240枚!
流石に地元に根を降ろされていますね。
根無し草の小生は、奥さまの年賀状担当です。
毎年の年賀状は総べて、旦那様の手作りとは何方も御存じ無いでしょうね。

肥後の猛婦と呼ばれる優しいおtakaさんには、想像も出来ない現実世界があるのです。
(^^:
返信する
こんにちは‼ (バボ)
2017-12-15 16:46:36
年賀状に追われる季節です。。。
毎年、「来年は早めに作ろ!」って思うのですが、
結局追い込まれないと制作に取り掛からない。。。
ってパターンです。(^^;

ちなみに、我が家の年賀状はその年に流行った事の
仮装をやってるんですが、制作に取り掛かるまでが大変で…
返信する
3丁目のhiroさんへ (taka)
2017-12-15 21:03:20
「世界一・・・」は今回初めて使いましたがホントに簡単ですよネ~
少し手を加えればオリジナルが出来るので
これから毎年これでいきます(笑)

返信する
オッギーノさんへ (taka)
2017-12-15 21:12:43
我が家も写真を選び作る年もありましたヨ~
写真を選ぶのが一番時間がかかりますよネ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。