goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

私流 植木まつりの楽しみ方!?

2017年01月27日 | おでかけ
プチ鉄旅(?)気分で到着した終点 御代志駅

いつも車でしか来ないので感で歩き始めたのですが・・・
どうやら徒歩での入口を間違え、遠回りになりそうと気づき
慌てて林の中を少し歩くハプニング(笑)
しかし・・・おかげでチョッとした森林浴
 
緑のトンネルの中、霜の降りた苔の上をサクサクと音を立て歩く

木の根っこが・・・

木漏れ日差し込む中、小さな細長い林
両側は車が走っているとは思えないほど緑を独り占めでした。

林を抜け遊歩道に出ると車で通った見慣れた景色
農業公園の広い敷地はまるで北海道のよう

青空の下、雪景色の阿蘇の山々や中岳の噴煙までくっきり

この景色を見れただけで思い切って来て良かった~
後ろからやって来たおばちゃん4人連れも歓声をあげていました(笑)

街路樹のメジロの群れをバードウォッチングしながら
駅から20分ほどで植木まつり会場に到着

会場の農業公園カントリーパークは通常300円の入場料がかかりますが
植木まつり開催中は無料となります。
平日なので来場者の年齢層も高いようです(笑)

庭木を購入する予定はありませんが一回りしましょう

ビニールハウスの中は色鮮やかな花でいっぱい

右の鉢植えの黄色い花はビデンス
霜にだけ注意すれば寒さに強く年数回花を咲かせ毎年増えるとか・・・

白い花は宿根イベリス

バニラシュガーと言う品種は花が大きく雪景色のよう
地植えにしても大丈夫だそうです。

花芽がいっぱいついているスカビオサ

花がマツムシソウに似ている気がします。

生産者らしき女性は押し売りするでもなく
「この子はネ・・・」と詳しく育て方を教えてくれ
首から提げていたカメラに気づくと
「ダリアもきれいでしょう~どんどん写真撮ってあげてネ~」と
花達をまるで可愛い我が子ののように嬉しそう・・・

暑いくらいのハウスの中、体も心もポカポカ

会場を一回りしましたが熊本地震のせいか
例年に比べ植木の出展者の数が少ない気がします。
でも、食べ物屋さんはいつも通り・・・
人気のいも天を買って食べながら見て回り
ランチは馬肉のフランクに馬まんじゅう・・・もちろんビールも
  
お日様が燦々と降り注ぐベンチに座り・・・

広々とした景色を眺めて呑むビールもまた最高です

食後は公園内を散歩
一番奥にあるバラ園や展望塔は立ち入り禁止

年2回バラまつりの頃、また一人電車に乗って訪れようと決めました。

そして、アスレチックでは家族連れが楽しそうに遊んでいます。

ポツンと置かれた三輪車、ベビーカーを押すママの姿
幸せな空気感に包まれこちらも笑顔がこぼれます

帰りも阿蘇の素晴らしい景色を眺めながら駅へ

結局この日の万歩計15000歩 
前日も11000歩は歩いていたのでさすがに夜は筋肉痛でした(笑)

農業公園カントリーパークへは車の方が手軽で便利ですが・・・
たまにはのんびりプチ鉄旅も良いもんですネ~
「今度、電車で孫ちゃん連れて来てみようかなぁ~」と
勝手に妄想し喜ぶバアバなのです


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
植木祭り (kenyじぃーじ)
2017-01-27 13:39:25
 良い天気に恵まれ、暖かそうですね。

何時もの、ここで1杯ビールがまた良いですね。
(^^
鉄旅ならではですね。

ここで、お泊まり前提ならアリですが。。。

やはりお一人の方が、お気楽なようで。
何処も同じですね。
(^^:
返信する
昔は・・ (オッギーノ)
2017-01-27 15:00:16
確か白川河川敷で開催されてましたよね?!
今は、農業公園カントリーパークってとこで開催なんですネ。
車はとても便利ですが、ランチでビールとなると
電車もナカナカ捨てがたい・・・!(笑)
返信する
kenyじぃーじさんへ (taka)
2017-01-27 15:45:14
何だか昼ビールが恒例になって・・・(笑)

皆でワイワイも嫌いじゃないですが
最近は一人旅の良さ気楽さにハマっています。
昔の自分からは想像できない行動は
自分でも驚いています。
返信する
オッギーノさんへ (taka)
2017-01-27 15:57:07
こちらは第40回JAの植木まつりなんですヨ~
40年前から開催されてるのですかネ?

白川河川敷で行われていたのは熊本市の植木市で
その後、東区戸島町で開催されていましたが
今年は熊本地震で会場が西区城山です。
我が家からは自転車で行けそうなんで
今度行ってみようかなぁ~(笑)
返信する
こんばんは! (バボ)
2017-01-28 00:30:34
農業公園には子どもたちが幼い頃に行ってました~
長男のキッズサッカーの応援にもいきましたね~
懐かしです。

植木まつりにはまだ行ったことありませんが、
賑わってますね‼
色とりどりの花もとっても綺麗です。。。
返信する
Unknown (うつぎ窯)
2017-01-28 05:56:13
農業公園近くの林 御代志駅  牧場の様子

30年ほど前はまだ畑のど真ん中に農大の学舎がありまして、仲間と肩組んで酔っぱらってフラフラしてたところですね。  そのころは学生寮も8人部屋だったりで(今は個室らしいですが)同じ釜の飯を・・・ってことで その時代の友達とは今でもいい仲間です。
返信する
バボさんへ (taka)
2017-01-28 11:42:26
そうだったんですネ~
子供には最高の場所ですものネ!
この日は平日だったので人出は少ない方でした。
土日は周辺の道路が渋滞するほど賑わいます。
植木にはあんまり興味がないので・・・
花を見るのが楽しみです。
返信する
うつぎ窯さんへ (taka)
2017-01-28 11:46:49
ここで素敵な青春時代を過ごされたんですネ~
私も子供の頃菊池電車に乗って見た風景は
畑以外何もなかったような・・・
でも、何十年経っても公園の中は
あんまり変わっていない気がします。
返信する
Unknown (3丁目のhiro)
2017-01-29 13:48:31
地震の影響は植木市にもありますか!
いも天はいつも行列が出来でますよね。
ダリアはすごい数の園芸品種があるそうですから、育ててみたいと思ってます!
返信する
3丁目のhiroさんへ (taka)
2017-01-29 20:16:56
このダリアも球根の見本として飾られていました。
ダリアは派手な印象がありましたがこんな淡い色は
素敵だなぁ~と思いました。
植えたら今年花が咲くと言われてましたヨ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。